9【選べるチャージ方法 後編】銀行口座/Pontaポイント/コンビニATM

前回【選べるチャージ方法 前編】ではクレジットカード、auかんたん決済について説明しましたが、後編では銀行口座、Pontaポイント、コンビニATMでのチャージ方法を紹介します。

1種類に絞らず、状況によって複数の方法をつかい分けるのもやり方のひとつ。前編の方法を実行した方も後編を読んで損することはありません。まずは一通り知ってから、自分のやりやすい方法を実践していきましょう。

銀行口座からチャージ!

普段づかいの銀行口座から直接チャージでき、合計126の金融機関から選択できます(2022年4月時点)。残高に即時反映されるのでつかい過ぎ防止にも。

金融機関がauじぶん銀行かそれ以外かでやり方が変わるので、両方持っている方はこれを参考にチャージ用の口座を選んでください。

auじぶん銀行の場合

au/UQ mobile(5G対応料金プラン契約)/povo1.0ユーザーであれば、本来必要となる事前の本人確認をスキップすることができます。それ以外の方は、本記事の「その他の銀行口座の場合」で本人確認の流れを押さえてからチャージに進みましょう。

<チャージ方法>

画像:au PAY アプリチャージ画面の「auじぶん銀行」ボタンをタップ
画像:<auじぶん銀行チャージ画面>[じぶん銀行スマートフォンアプリをお持ちの方]をタップ
画像:<チャージ金額設定画面>チャージ金額をプルダウンメニューから選択肢、[チャージする]をタップ
画像:<auじぶん銀行チャージ画面>[じぶん銀行スマートフォンアプリを起動]をタップ
画像:<auじぶん銀行ログイン画面>「auじぶん銀行」のログインパスワードを入力。※「インターネットバンキングロックが設定されています。」と表示された場合は、「auじぶん銀行スマートフォンアプリ」でロックを解除してからお試しください
画像:<振込内容確認画面>振込内容を確認し、[OK]をタップ
画像:<振込内容確認画面>画面の指示に従いキャッシュカードの裏面に記載されている確認番号を入力し、[OK]をタップ

<チャージ上限額>
1回につき100,000円まで。

その他の銀行口座の場合

その他の銀行口座の場合、口座登録の前に本人確認を実施する必要があります。 au/UQ mobile(5G対応料金プラン契約)/povo1.0ユーザー以外の方は、auじぶん銀行の場合でも本人確認が必要なので以下の流れを押さえておきましょう。

<本人確認の流れ>
①「チャージ」ページから「銀行口座」を選択。

画像:au PAY アプリチャージ画面の「銀行口座」ボタンをタップ

②「本人確認をする」をタップ。

画像:銀行口座チャージトップ画面「本人確認をする」ボタンをタップ

③説明を読み、「次へ進む」をタップ。

画像:本人確認の説明画面

④本人確認に利用する証明書を運転免許証かマイナンバーカード、どちらかを選択。「次へ進む」をタップ。

画像:本人確認書類の選択画面

⑤自分のau ID情報と合っているかを確認し、チェックマークを入れたら「次へ進む」をタップ。

画像:au ID情報確認画面

⑥運転免許証かマイナンバーカードを手元に用意して「本人確認処理へ進む」をタップ。

画像:本人確認の流れ説明画面

⑦指示通りに証明書を撮影する。

画像:本人確認書類の撮影画面/撮影画像の確認画面

⑧本人動作の確認では、インカメラに自分の顔を映したまま指示通りに動かす。

画像:本人動作の確認方法説明画面/撮影画面

⑨受付完了したら「OK」をタップして終了。

画像:本人確認申請受付画面

審査には5日程度時間がかかるので、審査の完了を待って次のステップに進んでください。

<口座登録方法>

画像:au PAY アプリホームの「チャージ」ボタンをタップし、チャージ画面で「銀行口座」をタップ
画像:<登録できる金融機関一覧画面>登録する金融機関を選択
画像:<金融機関登録画面>規約に同意後、金融機関の支店番号と口座番号を入力のうえ、預金種別を選び[登録する]をタップ
画像:<金融機関ごとの登録画面>各金融機関の手順で登録
画像:銀行口座登録完了画面

※ゆうちょ銀行のみ口座登録の方法が異なります。ゆうちょ銀行の登録方法はこちら。

<チャージ方法>

画像:au PAY アプリホームの「チャージ」ボタンをタップし、チャージ画面で「銀行口座」をタップ
画像:<銀行口座チャージ画面>チャージ額を入力し、利用したい金融機関を確認してから[チャージする]をタップ

<チャージ上限額>
1回につき1,000~100,000円まで(チャージ金額は金融機関によって異なる)。

Pontaポイントでチャージ!

Pontaポイントは1Pontaポイント=1円として、100円単位でチャージ可能。ためたポイントがau PAY 加盟店で幅広くつかえるようになると、ポイ活のモチベーションアップにつながり、ためてつかうの良い循環が生まれます。

<チャージ方法>
チャージ画面にて「Pontaポイント」をタップします。

画像:au PAY アプリチャージ画面の「Pontaポイント」ボタンをタップ

チャージしたい金額を入力します。

画像:チャージ金額入力画面

内容を確認の上「確定する」をタップして完了です。

画像:チャージ額確認画面

<チャージ上限額>
月に合計20,000円まで。

コンビニATMでチャージ!

基本的にはアプリ完結でチャージできますが、もし現金でチャージしたいという場合にはコンビニATMに向かいましょう。ローソン銀行ATMとセブン銀行ATMが対応しているので、近くの店舗をチェックしておくと、いざというとき助かります。

<ローソン銀行ATMでのチャージ方法>

画像:<ローソン銀行ATMスタート画面>お近くのローソン銀行ATM画面で「スマホ取引」を選択
画像:<au PAY アプリ画面>au PAY アプリホーム画面の「チャージ」→「ローソン銀行ATM」ボタンをタップ→下部の「QRコードを読み取る」ボタンをタップ
画像:<スマホのQR読取画面/ローソン銀行ATMのQRコード画面>ローソン銀行ATMに表示されたQRコードを読み取る
画像:<ローソン銀行ATMの番号入力画面>アプリ(スマホ画面)に表示された企業番号(8434)をATMに入力
画像:<ローソン銀行ATMの入金案内画面>ATMの案内に従い1回あたり1,000円以上の範囲で入金する ※1,000円単位でチャージ可能/おつりは出ないので注意/現金チャージの上限額は1日あたり50万円

<セブン銀行ATMでのチャージ方法>

画像:<セブン銀行ATMスタート画面>お近くのセブン銀行ATM画面で「スマートフォンでの取引」を選択
画像:<au PAY アプリ画面>au PAY アプリホーム画面の「チャージ」→「セブン銀行ATM」ボタンをタップ→下部の「QRコードを読み取る」ボタンをタップ
画像:<スマホのQR読取画面/セブン銀行ATMのQRコード画面>セブン銀行ATMに表示されたQRコードを読み取る
画像:<セブン銀行ATMの番号入力画面>アプリ(スマホ画面)に表示された企業番号をATMに入力
画像:<セブン銀行ATMの取引金額選択画面>取引金額を選択 ※1,000円単位でチャージ可能/現金チャージの上限額は1日あたり50万円
画像:<セブン銀行ATMの紙幣読取画面>紙幣を投入して完了 ※チャージ後の取り消しは不可

<チャージ上限額>
1,000円~500,000円(1,000円単位)。

本記事のアプリ画面はすべて2022年4月時点のものです。

画像:<ポイ活じたく⑨のまとめ>「au PAY残高へのチャージ方法を知ろう」auじぶん銀行はアプリ完結。その他の銀行口座には事前の本人確認が必須! ※au/UQ mobile(5G対応料金プラン契約)/povo1.0ユーザーの場合 / Pontaポイントは1Pontaポイント=1円でチャージ可能!/現金でチャージしたいときはコンビニATM!

実際にお金を入れてみることはできましたか? チャージができたら準備は万端。次回からは au PAYをお店でつかう段階に入ります!

※掲載内容は2022年6月1日時点のものです。

ライター:立花すだち