Pontaポイントの基礎知識が頭に入ったところで、今回からはポイ活の装備を整えていきます。まずは「Pontaアプリ」について。
Pontaアプリは、お店で提示することでPontaポイントがたまる・つかえるポイ活の必須アイテム。Pontaカードでも同じことができますが、わざわざカードを持たずに済みますし、他にもポイ活に役立つコンテンツがたくさん入っている分、アプリの方が圧倒的に便利なのです! インストールからログインまでを順に説明していくので、画像を見ながら実践してみてください。
Pontaアプリのインストールからログインまで
①Androidの場合はGoogleストアから、iPhoneの場合はApp StoreからPontaアプリをインストールします。どちらの場合も以下のリンクからGoogleストア/App Storeに遷移できます。

②インストールが終わったらGoogleストア/App Storeの「開く」ボタンをタップしてアプリを開きます。

③「利用規約及び特約に同意」にチェックして説明画面を進めましょう。

④ログイン画面にたどり着いたら自分のau IDでログインします。

⑤SMSを送信して認証すれば、ログインは完了です。

⑥そしてここで、au IDとPonta IDとの連携が必要になります。Pontaカードを持っているか、持っていないかで少し手順が変わるので注意してください。

Pontaカードを持っている方
手元にPontaカードを用意し、「お持ちのPontaカードと連携する」をタップ。

「Ponta会員IDを入力してログインする方」よりカードの裏面にある15ケタの番号を入力してください。

Ponta会員情報とau ID会員情報が合っているか確認します。生年月日と電話番号を入力し「次へ」をタップ。

確認ができたら連携を進めます。「規約に同意して連携する」をタップ。

各規約を確認し、「契約の内容を確認しました」にチェックを入れ「規約に同意する」をタップします。

これで au IDとの連携は完了です! Pontaカードの情報がアプリに引き継がれました。「元のサービスに戻る」をタップするとアプリトップ画面に遷移します。

Pontaカードを持っていない方
アプリでつかえるデジタルPontaカードを作成します。「新しいPontaカードを発行する」をタップ。

Pontaカード発行の手続きを行います。記載の登録情報を確認し、各規約で「同意する」を選択したら「新しいPontaカードを発行する」をタップ。

これで自分のau IDと紐づいたデジタルPontaカードが発行できました!「元のサービスに戻る」をタップするとアプリトップ画面に遷移します。

※本記事のアプリ画面はすべて2022年3月時点のものです。

次回は「Pontaアプリ」でできることについて。Pontaポイント活用術が盛りだくさんです!
※掲載内容は2022年6月1日時点のものです。
ライター:立花すだち