チャージができたらさっそくお買い物! ……と行きたいところですが、お買い物前にはおトク情報の収集がマスト。
普段もおトクにお買い物するために、お店のチラシや貼り紙で情報収集しますよね? それと同じく、au PAYにも事前にゲットしておきたいキャンペーン情報やクーポンがあるのです。一体どうすれば手に入るのか、まるっと教えちゃいます!
おトクなキャンペーン情報をチェック!
au PAY利用者に向けたキャンペーン、じつは結構実施されているのです。対象店舗での利用でポイント還元率がアップしたり、高額ポイントがもらえたり……、おトクなチャンスは身近にゴロゴロ転がっています。
その情報をキャッチアップできるのがau PAY アプリホーム画面にある「キャンペーン一覧」です。ボタンをタップした先では、キャンペーンがカテゴリ別に表示されます。


「au PAY」にはau PAY関連のキャンペーン、「地域ごと」には各自治体がau PAYとタッグを組んで行うキャンペーン、「おトク」にはau関連サービスのキャンペーンが表示されます。
定期的にここで情報収集する習慣をつければ、au PAYやau関連サービスをもっとおトクにつかいこなせますね。
ちなみに「キャンペーンページだけではやり方がわからない」「もっとポイ活のおトクな情報を知りたい」という方には当サイトの「キャンペーン情報まとめ」もオススメ。
ポイ活に特化したキャンペーン情報を随時更新しているので、ぜひチェックしてみてください!
クーポンをもらう!つかう!
au PAY アプリでゲットできるのはキャンペーン情報だけではありません。おトクな割引クーポンだってもらえます。
ホーム画面にて先ほどの「キャンペーン一覧」のひとつ下にある「クーポン すべて見る」をタップしてみてください。

現在つかえるクーポン一覧ページです。誰でもつかえるものと「auスマートパスプレミアム会員限定」のものがあります。
また、右側のハートマークをタップすると「マイクーポン」へ追加できます。追加したクーポンはいつでも「マイクーポン一覧」から確認できるので、気になったものはハートをタップしてまとめておきましょう。
ここのクーポンをつかうには、対象店舗でau PAYを利用する際、あらかじめクーポンをセットして支払うことが必要。以下の方法で必ず事前にセットしておきましょう。
クーポンのセット方法
①つかいたいクーポンを選択。

②利用期限と利用条件を確認し、「クーポンを利用する」をタップ。

③支払い画面でクーポンの表示が出たらセットは完了。この状態のまま対象店舗でau PAY支払いをする。

この手順さえ押さえておけば、クーポンのつかい方はバッチリ! クーポンは都度追加されていくので、こまめに確認するようにしましょう。
au PAYの支払い方法については次回詳しく解説します。あわせて読んで、ためしてみてくださいね。
※本記事のアプリ画面はすべて2022年4月時点のものです。

次はいよいよ最終回。支払い方法をモノにできればポイ活じたくも完了となります。あともう少し、一緒に走り抜けましょう~!
※掲載内容は2022年6月1日時点のものです。
ライター:立花すだち