第11回【やってみた】目指せ10万Pontaポイント! ゼロから始めるポイ活LIFE

ポイント運用はプラスでフィニッシュ! でも5,000円相当の損も……【ポイ活LIFE】第11回目

こんにちは、「ポイ活総合案内」ライターの御手洗ぽん吉です。いつも「ポイントためる」にお越しいただきありがとうございます。
 
さて今回は、「【やってみた】目指せ10万Pontaポイント!ゼロから始めるポイ活LIFE」シリーズ企画の11回目。私ぽん吉が、3月中に行ったポイ活の結果と4月分も少し報告をさせていただきます。
 
ぽん吉が、目指すのは10万Pontaポイント! 素敵な宿に泊まって温泉に入ることが好きなので、その軍資金としてためています。

今回は、au PAYマーケットでおトクを逃した失敗談や、節電チャレンジプログラムでポイントGETなどをお伝えしたいと思います。

1:これまでのPontaポイント総額

前月は5,290PontaポイントをGET。今月は22,283ポイントからのスタートです。

総額は2,2283Pontaポイント・ライター名:御手洗ぽん吉・家族構成:妻/子供・行動範囲:東京都内・移動手段:電車通勤/普通自動車所持・買い物:ほぼ自宅近辺のスーパーや大型店舗、ときどきネット・マインド:家の財布の管理をしているため、倹約思考が強め

ぽん吉は「無理をしないポイ活」をします。
あくまで普段の生活のなかで自然に。労力や時間を無尽蔵につかったり、家計を無視したりするようなポイ活はいたしません。

そんなぽん吉、前月は5,290PontaポイントをGETしました。

昨年5月に0(ゼロ)Pontaポイントからスタート。10か月が経過した時点で総額が22,283Pontaポイントとなっています。今回で11回目になるこの連載記事。3月分と直近の4月の状況をご報告です。

2:au PAY マーケットでPontaポイントはつかうべき!

au PAYマーケット

au PAY マーケット。みなさんは利用されたことはありますか? 正直、ぽん吉は欲しいものがあれば利用するくらいのライトユーザー。
つかい慣れていなかったせいなのか、知っていたおトク情報だったのに忘れて購入してしまい5,000円相当ももったいない思いをしてしまっていました。

なにをどうして、もったいないことになったのか? それは下記の画像にヒントが。

Pontaポイントを交換すると最大1.5倍

そう、au PAYマーケットでPontaポイントをau PAYマーケット限定ポイントに交換すると最大で1.5倍になるんです。
もちろん条件はあって、はじめてau PAY マーケットを利用する方、もしくはauスマートパスプレミアム会員で、かつ前月にau PAY マーケットで合計1,000円以上(税込)のお買い物をした方。
こんな簡単な条件で5,000円くらいおトクな買い物ができていたんです。ぽん吉の子どもが学校に通う用のバックがau PAY マーケットか地元のお店にしかなく、au PAY マーケットのほうが安かったので急いで飛びついたんです。

あれほど、編集部の立花すだちが記事まで書いて、何度も聞いたことなのに……。
みなさんはこんなことにならないように、気を付けてください。詳しくは以下の記事で。

8,000円以上ご購入で1,000円OFF

そうそう、しかもau PAY マーケットにはおトクな割引クーポンもあるんです。ページ内で少し高いなと思った商品も、このクーポンをつかうとおトクに購入できることもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

3:ポイント運用プラスでフィニッシュ!

運用中のポイント

第6回の記事をきっかけに、細々と続けていたポイント運用。一時はマイナス20ポイントくらいになり、どうしたものかと思っておりましたが、ここ1か月の間にUP!

画像をごらんになればお分かりになると思うのですが、4月に入り32ポイントプラスになった時点で引き出してしまいました!

我慢できなかった~。本当は引き出さない方がいいことはわかっているんですけど、約4か月でプラス32ポイント。同じ期間に銀行に預けていても1円も増えないのに! 引き出した後、33ポイントになっていたのは、ご愛嬌。

また、タイミングを見計らって運用してみたいと思います!

4:節電成功でPontaポイントGET!

エントリー&節電成功でPontaポイントGET!

いつもお世話になっています「au でんき」! 今月もポイントがたまっております。それとは別に30Pontaポイント獲得。
しかも、節電チャレンジに5日以上成功したということで1,000Pontaポイントもプレゼントされました! 実際に反映されたのは4月分。これはうれしいプレゼント。ありがたかったです。

5:3月のPontaポイント総獲得数は

◆ポイントためる
 →アンケート:3ポイント
 →ポイントガチャ:3ポイント
 →ポイントためるクイズ:3ポイント
 →がっつりゲームアプリ:200ポイント
 →がっつり(資料請求):1,050ポイント
◆Green Ponta Action:6ポイント
◆au PAY支払い
  →コンビニ:12ポイント
 →スーパー:45ポイント
  →外食:106ポイント
 →au Payマーケット:63ポイント
 →ガス代:110ポイント
 →ガソリン代:80ポイント
  →そのほか:103ポイント
◆たぬきの抽選会:63ポイント
◆au Ponta ポイントプログラムありがとうギフト:6ポイント
◆auでんき:450ポイント
◆auでんきガチャ:32ポイント
◆auエネルギー&ライフ 節電指定時型 国事業者特典:30ポイント
◆レシート de Ponta:6ポイント
◆ホットペッパービューティ:92ポイント
◆歩くアプリ:300ポイント

2,763PontaポイントGETできました! 
今回の高額ポイントベスト1は、がっつり(資料請求)。ちょうど知りたい情報があったので良い機会なので、利用しました。必要な情報を簡単に、しかもPontaポイントももらえて手に入れられるなんで良いですよね。でも必要ないのに、資料請求するのはおすすめしません。めんどくさいだけになりますからね。
さあ、この連載を始めて1年。最後の月でどこまで伸ばせるか!と思っています。

10万Pontaポイントまで、あと74,954ポイント。

次の記事へ

前の記事へ

※掲載内容は2023年4月28日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:御手洗ぽん吉