みなさん、こんにちは! ポイ活総合案内ライターの立花すだちがゆる〜くポイントをためたりつかったりする様子を綴る「初心者すだちのポイ活ゆる日記」。第27回目です。

今回は、ポイ活情報収集の方法を集めてみた!
ポイ活をしばらくしてわかったことがあります。それは「ポイ活は情報戦」だということ! キャンペーン情報や各種サービスの内容変更、裏技テクニックなど、よりおトクに生活するには情報収集がカギとなってくるんです。
そこで、今回は私がポイ活情報を集める方法をご紹介。上級者ほどは網羅できていませんが、このやり方で基本の情報収集はできるようになるはずです!
1.ポイ活総合案内

手前味噌ですが、ここ「ポイ活総合案内」はさまざまなポイ活情報を得られます。
いま行われているPontaポイントのキャンペーン情報は「キャンペーン情報まとめ」にあります。記事内に参加方法や期間がわかりやすく書いてあるので「内容がややこしくて参加を諦めた……」なんてことは起こりません。
さらにお買い物時のテクニックやスキマ時間にできる小ワザの解説記事、リアル体験記、専門家解説シリーズもあります。初心者から上級者まで楽しみながら役立つ情報が盛りだくさんです。
2.au PAY アプリ キャンペーン一覧

au PAY アプリの「キャンペーン一覧」にはau PAY、au PAY マーケット、auスマートパスプレミアムなどのキャンペーン情報があります。もっともつかう頻度の高いau PAYをよりおトクに利用できる情報なので、キャッチアップしておいて損なし。
特徴は地域ごとに開催されている情報をまとめている点。地域のお店のおトク情報が網羅されている場所はあまりないので、地方に住んでいる方にもおすすめです。
3.各種SNS

X(旧Twitter)やInstagramも情報収集にはもってこい。ポイ活サイト公式やインフルエンサーのアカウントではほぼ毎日ポイ活情報が発信されています。
私のおすすめアカウントはこちら。
- ポイ活総合案内(@enjoy_point_)
ポイ活総合案内の解説記事やキャンペーン情報の更新をお知らせしており、いち早くおトク情報を知ることができます。4コマ漫画やクイズなど楽しいコーナーも。
- 株式会社ポイ探(@poitannet)
以前ポイ活総合案内でも「キクチ流au経済圏活用術」を連載していたポイ活の達人・菊地崇仁(きくち たかひと)さんが運営する株式会社ポイ探。各種ポイント経済圏の最新ニュースを発信しています。
- au PAY 公式(@au_PAY_official)
au PAYの公式アカウント。たぬきの吉日ではX(旧Twitter)限定のキャンペーン「RT運だめし」も行っていますので、チェックしてみてください。
- Ponta(@Ponta)
au関連だけでなくPontaポイントに関するキャンペーン情報を網羅的に知ることができます。ポンタのかわいいイラストも楽しみのひとつです。
私流の情報収集、少しは参考になりそうでしょうか? サイトのブックマークやSNS通知機能を活用して情報を得ればもっとおトクな生活が過ごせるはず。
あ、くれぐれも情報収集に時間を取られすぎて疲れないよう……! 適度に行うことが長続きのコツです。
それでは、最後に今日のすだちの一句です。

次回もゆる〜くポイ活していくので、お楽しみに〜。
次の回へ
前の回へ
ライター:立花すだち