ポイ活の極意

ポイ活仲間を作って楽しくPontaポイントをためよう!

ポイ活がリアル出社のコミュニケーションを救う理由

出勤や飲み会など、人と直接会って話す機会が増えた今日この頃。なんの話を糸口に会話をしたら良いか困っていませんか?
コツコツ一人でしているポイ活が、そんなあなたの救世主になるかもしれません!

あなたのポイ活が、会話のきっかけになる

会話のきっかけになるのは、話す相手との共通の話題。お天気やその日のニュースよりも、自分が普段していることの方が自然な会話になるのではないでしょうか。

そこでオススメの話題が、ポイ活。

  • 誰もが気軽にできる
  • おトクしかしない
  • 日々変わるポイ活内容

この3つがオススメする理由です。ポイ活はおトクしかしないですし、誰でも簡単に始められます。GetするPontaポイント数は、日々のポイ活の内容によって変わるので、話のネタに困りません。
会話の相手をポイ活仲間にすれば、その話題で盛り上がること間違いなしです。

今回は、会話づくりのきっかけになりやすいポイ活オススメのアプリとサービスをご紹介!
会話例も用意してみましたので、“自分だったら”とイメージしながら読んでみてくださいね。

歩いて地球にやさしくするとPontaポイントがたまる「Green Ponta Action」

Green Ponta Action

Green Ponta Actionは、歩いて環境にやさしい行動をとることでPontaポイントをためることができるアプリ。歩数の目標数値やSDGsに繋がるアクションを達成することでスコアが加算されていき、ステージUPするごとにPontaポイントがたまるという仕組みです。今の時点の歩数はもちろん、過去の歩数を見られる機能やエコに関するクイズなどがあるのも魅力です。

【ポイ活に誘う会話例:Green Ponta Actionの場合】
A「おはよう。今日は1駅分歩いてきちゃった」
B「へー凄いですね。健康のためですか?」
A「それもあるけど、ポイ活のため。歩いてPontaポイントためてるんだよ」
B「そんなのできるんですか?」
A「Bさんもウォーキングでポイ活する?」
~次の日~
B「Aさん、昨日は3,000歩くらい歩きましたよ」
A「私は9,000歩。PontaポイントもGETできてるよ~」
B「私ももっと歩いてPontaポイントためなきゃ!」

回答の謝礼としてPontaポイントがたまるポイントためるの「アンケート」

ポイントためるの「アンケート」

ポイントためるの「アンケート」は、質問に回答するとPontaポイントがもらえるサービス。アンケートの設問数に応じて、獲得できるPontaポイントが変わるのが特徴です。質問内容は、自身のことや商品に関することなどさまざま。アンケートは随時更新され、掲載期間も決まっています。またアンケートには守秘義務があるので、注意しましょう。

【ポイ活に誘う会話例:ポイントためるの「アンケート」の場合】
A「Bさん、通勤のときはなにしてる?」
B「たいていWebマンガ読んでますね」
A「もったない~。1話読む時間内にPontaポイントをためることができるんだよ」
B「そういうのがあるんですか?教えてくださいよ!」
A「じゃあ、Bさんもアンケートでポイ活する?」
~次の日~
B「スキマ時間にやってみましたよー。暇つぶしにも最適ですね」
A「そうでしょ~。サクサクっとできていいでしょ」
B「守秘義務があるから内容は言えませんけど、おもしろいですよね」

ゲームやアプリでPontaポイントを獲得するポイントためるの「がっつり」

ポイントためるページ

ポイントためるページにある「がっつり」の項目内には、Pontaポイントをたくさん獲得できるサービスがラインアップされています。オススメは、「アプリ」の項目。ここから好きなアプリをダウンロードして、設定条件をクリアするとPontaポイントがもらえるというシステムになっています。情報交換しながら遊べば、よりスムーズに攻略できるかもしれません。

【ポイ活に誘う会話例:アプリでがっつりためるの場合】 
A「Bさんアプリゲームで結構遊んでいる?」 
B「そうですね、暇な時間にちょこちょこしてますよ」
A「おもしろそうなアプリを普通にダウンロードしてる感じ?」
B「そうですけど、ほかになんかあるんですか?」
A「ここでダウンロードして、条件達成したらPontaポイントもらえるんだよ」
~次の日~
B「昨日、条件達成したら500Pontaポイント獲得できましたよ!」
A「やったね。ちなみにこのアプリ、条件達成しやすいらしいよ」
B「そうなんですか?じゃあそれダウンロードしてみようかな」

毎月の電気代に応じてPontaポイントが還元される「auでんき」

auでんき

auでんきは、 auユーザー・UQ mobileユーザー向けのおトクなでんきサービスです。
毎月の電気代に応じて、最大5%もPontaポイントが還元されるサービスになっています。電気の品質も料金もそのまま※で、切り替えには費用もかかりません。auでんきアプリをつかうと、電気代が毎日チェックできるようになるのもうれしい特徴です。
※地域電力会社の従量電灯相当です。

【ポイ活に誘う会話例:auでんきの場合】 
A「Bさんってauでんきにしてないの?」 
B「してないですね。やろうと思いつつも忘れちゃうんですよね」 
A「もったいないよ~。こうしている間もポイントが増えていくんだから」
B「そうなんですか?申し込もうかな」
~auでんき切替後~
A「どう、電気代でポイ活順調?」
B「電気を使うだけで自動でPontaポイントがたまるのでおトクですね。電気代1,000円超えたらアプリ内で回せるauでんきガチャでも、Pontaポイントやau PAY マーケットのクーポンが当たっていいですね!」
A「あ~わかる!こういったゲーム性があると面白いよね」
B「もっとはやくauでんきにしておけばよかったな~」

すこしイメージはつきましたか?
ポイ活仲間を作ると、会話の話題に困らないばかりではなく、ポイ活のおトク情報も得られる機会が増えるので二重のメリットも期待できそうです。
  
まずは試しに、会社の同僚の方をポイ活仲間に誘ってみては?

※掲載内容は2022年5月23日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:御手洗ぽん吉