みなさん、こんにちは! ポイ活総合案内ライターの立花すだちがゆる〜くポイントをためたりつかったりする様子を綴る「初心者すだちのポイ活ゆる日記」。第26回目です。

今回は、ゲームセンターでポイ活してみた!
これまでPontaポイントのため方を色々ご紹介してきました。au PAY支払いやau PAY マーケットでのお買い物、ポイントガチャにクイズ、動画視聴などなど……。でも、まだ私の知らないため方があったのです!
それが、ゲームセンターの店内設置端末をつかう方法。その端末は全国に展開するゲームセンター「GiGO」にあるということで、お店に行ってきました!
近くの店舗に入り、さっそく端末を探すと……

ありました! これがPontaポイントの当たる端末「GiGOたん」です。

トップ画面から「ためる」を選択し、Pontaアプリのバーコード、またはPontaカードのバーコードをかざします。

すると、すぐにルーレットがスタート!
抽選ポイントは以下です。
- 1等 100Pontaポイント
- 2等 10Pontaポイント
- 3等 1Pontaポイント
ドキドキしながら待った結果は……

3等、1Pontaポイントでした! く〜そんなに甘くないか。とはいえ、ハズレなしで確実にポイントがもらえるのは嬉しいですね。

ポイントの加算は1店舗につき1日1回限り。ということは、1日に数店舗ハシゴすればその分チャンスが増えるということ!
すぐに近くの別店舗へと場所を変え、さきほど同様にルーレットを回してきました。結果は……

お、同じく3等。トホホ……。100Pontaポイント当たるのはけっこう難しいようです。
せっかくゲームセンターに来たので、ウン年ぶりにクレーンゲームもやってみることに(プリクラを撮る勇気はさすがに出ませんでした)。

久しぶりすぎてクレーンを下ろすタイミングがまったくわからない……! などと戸惑いながらプレイ。結局景品はゲットできずでしたが、お目当てを狙うワクワクドキドキな感覚を思い出してとても楽しめました。

この日は合計2ポイント獲得。しかもクレーンゲームの支払いはau PAYでできるので、複数回連続プレイできる200円以上の支払いを行うとさらにたまります。

「GiGOたん」で私がもらえたのは小さいポイント数でしたが、無料で確実にもらえる機会は貴重ですし、運が良ければ100ポイントも当たります。ぜひ私のようにハシゴして、ゲームも楽しみながらポイ活してみてくださいね。
最後に、今日のすだちの一句です。

次回もゆる〜くポイ活していくので、お楽しみに〜。
次の回へ
2週間後に更新!
前の回へ
ライター:立花すだち