ポイ活中の主婦さんは「家計と自分の出費をポイントでおトクにやり繰りしたい」という思いがあるはず。それなのに、ためることばかりに集中していませんか? そのままではいけません。ポイ活の真のおトクさはつかうことで発揮されるのです。
ということで、今回はポイ活上級者の「1日見せます」シリーズ第2弾としてポイ活主婦の1日をご紹介。日常でのため方、そしてつかい方を参考にしてみてください。
ポイ活主婦の1日
今回お話を聞いたのはこんなポイ活主婦さん。とある1日を振り返ってもらいます。

7:00 朝食作りのスキマ時間で動画視聴
朝はパン派の我が家。パンをトースターに入れて待つ間、「ポイントためる」のCM視聴やau PAY アプリの「動画」でPontaポイントをためています。1回につきもらえるのは1Pontaポイントですが、コツコツたまっていくのがうれしいんです。


8:00 ポイントの有効期限をチェック
朝食を終えて夫と娘を見送ったあとはパートへ行く準備。……ですがその前に、サッと今持っているポイントの有効期限をチェックします。

au PAY マーケット限定ポイントには通常より期限が短いものもあるのですが、以前それを知らずに100ポイントほど失効してしまって……。あれからチェックを欠かさないようにしています。
au PAY アプリからも確認できますが、私は該当ページをブックマークしていますね。
12:30 休憩時間にパート仲間と情報交換
じつは、ポイ活はパート仲間に教えてもらって始めました。休憩時間に集まって情報交換をすることが多いですね。
「こんなキャンペーンがあるよ」「加盟店にここも追加されたみたい」なんてことを話したり、ためたポイント数を競ったりしています。やっぱり身近に話せる人がいると楽しいし、続けられますね。
休憩場所はパート先の近くのカフェ・ヴェローチェ。Pontaポイントをチャージしてau PAYで支払いました。コーヒーのようなちょっとした出費でも積み重なると馬鹿にできないので、ポイントで賄えるのは気分も楽です。
16:00 退勤後はau PAY加盟店のスーパーへ
夕飯の買い出しに行く前に、au PAY アプリの「チラシ」をチェック。登録した郵便番号の地区にあるスーパーやドラッグストアのチラシを見るだけで、ポイントが当たる抽選に参加できます。特売情報がわかってポイント獲得のチャンスもある、一石二鳥ですよね。

この日は生姜焼きの予定だったので、お肉が安いというイトーヨーカドーへ。買ったのはお肉と調味料だけだったので、またPontaポイントをチャージしてau PAYで支払いました。au PAY加盟店はかなり豊富で、近くのスーパーはだいたいつかえるので本当に助かります。
17:00 トモズで二重取り&ポイントアップ!
スーパーからの帰り道、洗濯用洗剤が切れていたのを思い出してトモズに寄りました。スーパーはチラシを見て行き先を変えたりしますが、ドラッグストアはトモズ一択。Ponta提携社かつau PAY加盟店というだけでなく、ポイントアップ店でもあるトモズはPontaポイントがかなりたまるんです。
支払い時にPontaアプリを提示してからau PAYで支払うとPontaポイントが二重取りでき、さらに200円(税込)ごとに2Pontaポイント増量となります。

しかも、定期的にポイント10倍デーも開催されています。買うものがたくさんあるときはその日に合わせて行くようにしていますね。
20:00 au PAY マーケットで化粧品を購入
夕飯を食べ終わり、家事がひと段落したところでリラックスタイムです。ずっと気になっていた少しお高めの化粧品をau PAY マーケットで購入しました。もちろん「お得なポイント交換所」で1.5倍にしたポイントをつかっています。
家計とは関係ない自分へのご褒美ですが、ポイントをつかっているので気兼ねなく買えます。自分だけの楽しみがあるからポイ活を続けられているのかも……(笑)。
21:00 新しいつかい道を知る
ふと、お昼にパート仲間から「ポイントでポンタグッズがもらえる」と聞いたことを思い出しました。「Ponta特典交換」というサイトでポイントと商品を交換できるみたいです。他にもグルメや家電、体験チケット、「社会貢献」という寄付のカテゴリも。今後のつかい道の選択肢が増えました。
「ためてつかう」のサイクルが大事
自分と同じような生活でも、ポイントの活かしどころに違いがあったのではないでしょうか? つかうことを意識するとためる意欲も湧くので、「ためてつかう」というポイントの循環が良くなります。
ここ「ポイ活の極意」では繰り返しお話していますが、ポイ活は日々の積み重ねが大事。自分に合ったため方・つかい方で日常のポイ活サイクルを回していきましょう。
※掲載内容は2022年8月24日時点のものです。内容は変更になる場合があります。
ライター:立花すだち