画像:2023年8月 ゲーム通信 新着ゲーム

【ゲーム通信8月】ランキング入り必至! 最新・新着ゲーム3本を予習

お待たせしました、ゲーム通信8月号です!

「ゲームdeチャンス」には不定期で新着ゲームが届きますが、今月届いた3本は特に面白かったので、この場を借りてみなさんにご紹介。

どれも一回で高得点をゲットするのは難しいですが、やればやるほど上達するのでリプレイを重ねるたびに面白さが増していきますよ……!

気づいたら抽選券も溜まっているはずです♪

可愛い見た目でも頭脳勝負

1本目はパズルゲームの「しろくまーじ」。

登場直後から人気ゲームランキングの上位に入った実力派なので、すでに遊んだ人も多いかもしれません。

画像:「しろくまーじ」のトップ・遊び方

内容は、同じ数字のブロックを掛け合わせて上空から迫ってくるブロックを消していくというもの。

しろくまの頭上にあるメーターのカウントが0になると、上空のブロックが1ブロック分降りてきます。ブロックがメーターより下に到達してしまったらゲームオーバー。操作している間はずっとカウントされるので、素早い判断・操作が求められます。

画像:「しろくまーじ」プレイ画面

実際にプレイして感じたのはビジュアルとゲーム性のギャップ。しろくまの可愛らしい見た目とポップなデザインから想像するよりも頭をつかいます。ブロックを連鎖して消すにはオセロや囲碁・将棋のように数手先を読む戦略的思考が大事になるので、直感的に楽しめるゲームを好む筆者はかなり苦戦しました。

しかし、何回か練習すればコツが掴めるようになりますし、自分の読み通りにブロックが「ポンポンッ」と音を立てて消えていく様子は見ていてとても快感……!

集中力が求められるゲームなので、自宅や喫茶店といった落ち着ける環境でプレイするのがオススメです。

直感を磨いて掘り進める

2本目はアクションゲームの「出稼ぎモグさん」。

画像:「出稼ぎモグさん」トップ・遊び方

プレイヤーはもぐらのモグさんになって、ブロックを掘り進めながらコインをゲットし高得点を狙っていきます。ブロックの中に紛れているトゲに刺さってしまったらゲームオーバーです。

時間制限はないですが、画面は自動で下に進んでいく(強制スクロールされる)ので、のんびり掘るのはNG。茶色ブロックの半分の時間で壊せるベージュブロックを狙って、スピードを上げていきましょう。

画像:「出稼ぎモグさん」プレイ画面

レベルが上がるにつれ、コインがゲットできる「コインブロック」やベージュブロックの周りを中心にトゲの出現率が上がってきます。しかしリプレイを重ねるうちに、得点ゲット・スピードアップorリスク回避の判断が自然とできるようになるため、やればやるほど得点が上がるように……!

特殊アイテムはなく操作方法もタップだけと簡単なので、難しいことを考える必要なし。直感的に遊べるタイトルです。

コツを掴んで敵をなぎ倒す

最後もアクションゲームの「荒野のガンファイター」。

画像:「荒野のガンファイター」トップ画面

舞台は西部開拓時代のアメリカ。プレイヤーは一匹狼の主人公として、拳銃で盗賊たちを倒していきます。

盗賊たちも拳銃を持っているのでパワープレイは危険。壁や屋根の上をうまくつかって、不意を突いて攻撃しましょう。

画像:「荒野のガンファイター」プレイ画面

単純明快なルールとは裏腹にゲームの操作方法は複雑。銃弾を避けながら発砲する操作が想像以上に難しいのです。しかも銃弾の避け方はジャンプしかないので一瞬のタイミングズレが命取りに。

筆者も、初回プレイでは盗賊たちの容赦ない発砲に1人も倒せずに負けてしまいましたが、一度コツを掴めると一気に上達して、1プレイで5人以上倒せるようになりました! 成長……!

盗賊たちを次々となぎ倒していく様はまるで映画の主人公のよう。スカッとできるので、ストレス発散にもぴったりのタイトルです。

次の記事へ

前の記事へ

※掲載内容は2023年8月18日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:古賀まめ太