
ここがおトクの分かれ道!au PAY マーケットお買い物術5箇条
2022/10/17
ツイートポイ活ユーザーの強い味方「au PAY マーケット」。あなたは“最大限”おトクに利用できていますか?
いつでもどこでも「ほしい」と思ったタイミングで買えるのはネットショッピングの良いところですが、au PAY マーケットなら少し意識を変えるだけで、同じものでもよりおトクに購入することができるのです。
そこで今回は、au PAY マーケットを最大限おトクに利用するために確認すべき5箇条を伝授! 購入前のチェックを習慣化すればポイ活がうんと捗ります。詳しく見ていきましょう。
ポイントでおトクに!気になる5箇条を大公開

1、買い得メンバーズの条件を達成すべし
まずチェックすべきは「買い得メンバーズ」の達成状況です。買い得メンバーズとは、au PAY マーケット内でできる指定の条件をクリアすると、購入時のポイント還元率が上がっていくプログラムのこと。月内の達成状況がその月のお買い物還元率に紐づきます。

「本を買うなら電子書籍にする」「ふるさと納税の寄付をするならau PAY ふるさと納税で」など、生活そのものは変えずに達成できるものが多くあります。ちょっとした行動が、のちのポイント数につながっていくのです。
2、キャンペーン実施中に購入すべし
次に気をつけたい点は購入する日付。au PAY マーケットではさまざまなキャンペーンが実施されていますが、「三太郎の日」はとくに見逃せません。auスマートパスプレミアム会員なら、毎月3のつく日にポイント還元が3%上乗せされるのです。
つまり、au PAY マーケットでもっともおトクな日は毎月3、13、23日だということ。先ほどの「買い得メンバーズ」も合わせると、最大31%もの還元率になります。事前に条件をクリアしておいて、三太郎の日のお買い物に備えましょう!
3、還元率の高い商品を選ぶべし

商品を選ぶときは機能性と値段のバランスを見ているかと思いますが、au PAY マーケットでは「還元率」という指標もお忘れなく。ほしいものができたら、還元率10%以上の商品が揃う「超還元セレクト」コーナーを探してみてください。
たとえば同じ飲料水を買うにしても、通常お店からの還元率は1%のところ、超還元セレクトには20%還元の商品があったりします。19%の差はかなり大きいですよね。このコーナーは毎日更新されるので、こまめなチェックをオススメします。
4、ポイントを1.5倍にしてつかうべし
商品購入時、Pontaポイントをつかったことはありますか? たくさんポイントをためてからでないともったいない? そんなことはありません。「お得なポイント交換所」で手持ちのPontaポイントをau PAY マーケット限定ポイントに交換すると、最大50%増量※できるのです。
※auスマートパスプレミアム会員限定。非会員は10%増量。
たとえば2,000Pontaポイントを交換すると3,000Pontaポイント(au PAY マーケット限定)になります。増量したポイントをつかってお買い物すれば、実質的に割引されているのと同じ。au PAY マーケットでは、ポイントはつかったほうがおトクなのです。
5、「ポイントためる」を経由すべし
買い得メンバーズの条件、購入する日付、商品を確認し、つかうポイントが用意できたら、必ず「ポイントためる」サイトからau PAY マーケットに遷移して購入手続きをしてください。これにより、購入時の還元率がさらに1%プラスとなります。

ちなみに、1%還元となるのはポイントためる内の会員サービス「プラスポイント会員」限定。登録は無料で、メールアドレスを入力するだけですぐ完了します。他にもポイントがたまりやすくなる特典があるので、サクッと登録しておきましょう。
最強のお買い物術、ここにあり。
今回の5箇条をすべて守れば、au PAY マーケットでポイントを取り損ねることはありません。普通のお買い物を最大限おトクにするための、最強のお買い物術なのです。ぜひ5箇条の画像を保存して、チェックリスト代わりにつかいましょう。
日用品からギフト、自分へのご褒美まで、あらゆるシーンでau PAY マーケットをご活用ください!
※掲載内容は2022年10月17日時点のものです。内容は変更になる場合があります。
ライター:立花すだち