ゲーム通信10月号も新着ゲームの紹介です!
今月追加されたのは脳トレゲーム2本と、ゆるく楽しめるアクションゲーム2本。
程よく頭をひねって疲れをほぐしたいとき。直感的に遊んでスッキリしたいとき。息抜きにちょうどいいゲームがそろっているので、仕事や家事の合間に遊んでみてください!
なぞって足して10、20、30
1本目は「プラスライン」。今回紹介する中で個人的には最もお気に入りのタイトルです。
8×8で並べられている数字を、10の倍数になるよう足していくというもの。ただし、足していけるのは直線的な並びのみ。真っ直ぐなライン上に足していくから「プラスライン」というわけです。

消した数字は線に変わりますが、線同士を重ねれば新たな数字が出現。いかに線を重ねていくかがこのゲームの鍵となりそう。
ただの足し算だからこそ気軽に遊べて、でも直線的だからこそ意外と難しく頭もしっかりつかえる。みなさんのお気に入りにも加えていただきたいタイトルです!
目指せ!全消しの爽快感!
お次はパズルゲームの定番、ブロックを並べて消していく「ブロッククエスト8×8」です。
8×8のマス内に、画面下に現れるブロックをうまく配置しながら、縦・横一列スキマなく並べられればブロックが消えて点数獲得。手詰まりになるまでじっくり遊べるので、頭の体操にはもってこいです。

マスが広くトリッキーな形のブロックもないので、比較的やさしめ。普段からパズルゲームで頭をほぐしているみなさんならかなりのハイスコアを狙えるのではないでしょうか。
より難易度が高いものにチャレンジしてみたい方は、前回紹介した「パズルフィッシュ」もあわせて遊んでみてください!
夏が過ぎても金魚すくい
3本目は夏の思い出が蘇る「金魚すくいPoiPoi」。ポイ(金魚をすくうアレ)をスワイプで操って金魚をすくっていきます。
中心の赤い部分ですくってしまうとポイが破れて失敗。60秒の制限時間内にできるだけ多く金魚をすくって、スコアを競うゲームです。

時折発生するフィーバータイムは、マリオでいうとスター獲得時。ポイが破れることがないので、そこで一気にスコアを稼ぎましょう!
余談ですが、金魚すくいって最近やりました?大人になってからやっていないような……。「金魚すくいPoiPoi」で遊んでいると、次の夏には童心に帰ってリアル金魚すくいをやってみたくなりました。
ウサギ、高みを目指す!
最後は「ウサギさんジャンプ」。タイトル通り、ウサギがどこまでも高くジャンプしていくゲームです。
遊び方も単純明快、ウサギを左右に動かすだけ。コインやアイテムを獲得すると空中でもジャンプ。足場から落ちたり、障害物にぶつかったりしないように気をつけながら空高く飛んでいきます。

操作が簡単なので、ハイスコアも目指しやすい印象。慣れてくると1プレイで抽選券20枚獲得もできるはずです。
「金魚すくいPoiPoi」と同じく直感的に遊べるゲームなので、スカッとリフレッシュしたいときにぜひプレイしてみてください!
次の記事へ
前の記事へ
※掲載内容は2022年10月20日時点のものです。内容は変更になる場合があります。
ライター:橋太郎