画像:ゲーム通信 10月 最新ゲーム

【ゲーム通信10月】最新タイトル情報! 個性豊かな5本が登場

ゲーム通信8月号に続き、最新・新着ゲームの紹介です。

今回は計5本と多めですが、1本1本個性のあるものばかり。

やり込み甲斐のあるものや演出に笑ってしまうもの、お子様と一緒に遊べるものなどゲームによって楽しみ方も色々なので、きっと「遊びたい!」と思えるものが見つかるはず。

ぜひ、気になったものから見てみてくださいね。

30秒で人探し!【タップミー】

今回紹介する中でいちばんの最新作「タップミー」。群衆の中から指定された人を探し出すゲームです。

制限時間は30秒! 時間内で指定されたすべての人を見つけ出すとステージクリアです。

画像:「タップミー」トップ画面とゲームプレイ画面

一人正解するごとに制限時間が3秒追加されますが、間違えてしまうと3秒減少します。間違い探しが得意な人は向いているかもしれません。

ゲームクリアのコツ

大事なのはタイムプレッシャーに負けないこと。

「どうしよう! あと10秒しかない......!」と制限時間を意識してしまうと視野が狭まってしまいます。

タイマーは確認せず、人を見つけることだけに意識すると意外とあっさり見つかるなんてことも。

瞬発力と集中力を鍛えられるので、お子様と一緒に遊ぶのにもオススメのタイトルです。

あなたは我慢できますか?【ぐらぐらペンギンラン】

見ているだけで涼しく......いや、もう寒くなってしまう「ぐらぐらペンギンラン」。

画像:「ぐらぐらペンギンラン」トップ画面

あなたは流氷の上に立つペンギン。魚を求めて「いざ海へ!」かと思いきや、魚は空から降ってきます。

重心が片寄ると傾いてしまう流氷をコントロールしながら、大・中・小と様々な大きさの魚をキャッチしていきましょう!

ゲームクリアのコツ

それは流氷のバランスを一定に保つこと。

流氷はシーソーのようにグラグラと動くので、勢いよく動いてしまうと一気に45°以上の角度まで傾いてしまい、あっさりとゲームオーバーになってしまいます。

画像:「ぐらぐらペンギンラン」ゲームプレイ画面

しかし、自分から離れた場所に大物がたくさん落ちてきたり、得点が通常の2倍にアップする「フィーバータイム」が始まったりと、思わず「無理してでも魚を取ってしまおうか......」という誘惑が幾度となく襲いかかってきます。

無茶な移動は控え、安定したクリアを目指しましょう

キモ激しく動いて、銃弾を避ける!【ベタックマ・SuperAvoidance!】

LINEスタンプで話題になった人気キャラクター「ベタックマ」を操り謎の敵が撃ってくる銃弾を避けながら、制限時間までダンスを踊り切るというゲームです。

画像:「ベタックマ・SuperAvoidance!」トップ画面とモーション画面

一発でも撃たれるとゲームオーバーですが、ギリギリで避けるとボーナススコアが付与されて、得点が通常の2倍に! 高得点を目指すなら攻めるのも一つの手です。

本作の魅力

ベタックマ最大の特徴「キモく激しい動き」は本作でも健在!

画像:「ベタックマ・SuperAvoidance!」ゲームプレイ画面

シュールな見た目と激しい動きのギャップについ笑ってしまうこと間違いなし! さらに、銃弾が当たった瞬間の顔芸も爆笑ものなので、負けても楽しめます。

1ステージ1分程度で遊べるので、ちょっとした暇つぶしにどうぞ。

目指せ! 特殊スキルマスター【マスターカラテ】

画面からでも熱量が伝わる「マスターカラテ」。

気力の限界まで「板割り」を続けるアクションスポーツゲームです。

画像:「マスターカラテ」遊び方紹介画面とゲームプレイ画面

気力は時間経過と共に低下するのでスピードを重視したプレイが求められます。しかし、空振りや誤ってCPUの顔を殴ってしまうとペナルティ。より一層気力が低下してしまいます。

スピードと正確性、このふたつを両立する意識を持つことが重要です。

高得点ゲットのコツ

高得点を狙うなら、木の板に書かれている漢字に注目。

漢字を組み合わせて(順不同)言葉を作ると、高得点獲得に有利な特殊スキルが発動!

「月・火・水・木・金」なら得点が通常の6倍に、「花・鳥・風・月」なら気力が低下するスピードが遅くなるなど、言葉次第で異なる効果を得られます

画像:「マスターカラテ」ゲームプレイ画面(特殊スキル「花・鳥・風・月」発動)

漢字は全部で13種類。作れる言葉を見つけ出して、特殊スキルをつかいこなせ!

ゲーム好きじゃない方にこそオススメ【いれかえフォトグラフ】

パズルゲームの「いれかえフォトグラフ」。バラバラのピースを正しい位置に入れ替えて、一枚の写真を完成させるゲームです。

画像:「いれかえフォトグラフ」トップ画面と遊び方紹介画面

当てはめるピースは大きく、絵柄・色味からも推測しやすいので初プレイでもサクサクっと楽しめます。

画像:「いれかえフォトグラフ」ゲームプレイ画面

素敵な絵柄も相まって、写真が完成したときの達成感はひとしおです。

本作の魅力

いい意味で"ゲーム"らしくないところ。

多くのゲームにありがちな、対戦、時間制限、ゲームオーバーの要素がないので、これまで「競争は苦手だから」「操作に自信がないから」などの理由でゲームに触れてこなかった方でも遊びやすいタイトルです。

ゲームと気負わず、気軽に始めてみてくださいね♪

前の記事へ

※掲載内容は2023年10月13日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:古賀まめ太