
【がっつりためる】頭スッキリ、ポイントたっぷり! vol.10続・脳トレゲームアプリ
2023/03/10
ツイートポイントためるの「がっつりためる」のコーナーからオススメと、ちょっとしたアドバイスを紹介する本連載。
前回の「脳トレ」が好評だったため、今回も脳トレゲームの中から、選りすぐりの3本のアプリを紹介します!
スキマ時間を有効に活用しながら頭の体操ができ、ポイントもたまって一石三鳥。気になるものがあれば、ぜひともトライしてみてくださいね!
詰将棋で174ポイント
どんなゲーム?
ひとつめの将棋アプリ「百鍛将棋」。
しっかりと対局を楽しむこともできますが、成果条件に設定されているのはさくっと遊べる詰将棋。子どものころ祖父に教えてもらって以来将棋に触れてこなかった初心者の筆者でも楽しめる内容です。

OSにより成果と条件が異なり、Androidは新規インストール後、30日以内に実践詰将棋モード(1手詰め)のステージ500クリアで、最大150Pontaポイントを獲得。
iOSは新規インストール後、30日以内に実践詰将棋モード(3手詰め)のステージ500クリアで、最大174Pontaポイント獲得できます。
条件達成のコツ!
経験がものをいう詰将棋。感覚をつかむまでが大変ですが、将棋好きの友人によると「初心者は、相手の玉将の逃げ道をふさぐことを意識すると正解に辿り着きやすい」とのことです。
筆者もまだまだ始めたばかりですが、ここ最近で遊んだ脳トレゲームの中で一番頭をつかっている気がします。難易度は高いかもしれませんが、脳トレとしてはかなりオススメです!
定番パズルで486ポイント
どんなゲーム?
二つ目は「ジェムブロックパズル」。画面下に現れるブロックをマス目に置いていき、タテヨコ一列埋めて消していく、定番のパズルゲームです。

ブロックが消えるごとにスコアが加算され、通算スコアが一定以上に達するとレベルが上がり、このレベルがこのアプリの成果条件となります。
成果条件は新規インストール後、30日以内にレベル20をクリアすること。獲得ポイントは最大486Pontaポイント(iOS版は250ポイント)です。
条件達成のコツ!
ブロックを回転させるお助け機能はぜひとも活用したいところ。
1回につき150コインが必要になりますが、広告視聴をすれば250コイン、レベルが上がると600コインもらえます。ブロックをまとめて消せそうな大事な場面に活用して、スコアアップを狙いましょう!
人助けで150ポイント
どんなゲーム?
最後は、ピンチに瀕するキャラクターを、線を描いて救う「Save the boy」。
この手のゲーム、スマホ広告で見かけたことがある人は多いのではないでしょうか。

1ステージあたりかかる時間は数十秒で、失敗しても何度でもトライ可能。サクサク進められて、暇つぶしにはもってこいの内容です。
成果条件は新規インストール後、14日以内にレベル1,000をクリアすること。獲得ポイントは最大150Pontaポイントです。
条件達成のコツ!
シンプルなゲームなのでお助け機能や時短アイテムなどはなし。とにかくコツコツ進めていくしかないのですが、線の描き方は自由。正解はひとつとは限りません。
柔軟な発想こそがクリアの鍵なので、頭をやわらか〜くして遊んでみてください!
次の記事へ
前の記事へ
※掲載内容は2023年3月10日時点のものです。内容は変更になる場合があります。
ライター:橋太郎