2022年4月ゲーム通信

【ゲーム通信4月】難易度がちょうどいい!リフレッシュしたいときにオススメの3タイトルを紹介します!

ゲーム通信4月号のお届けです!

ゲームはリフレッシュしたいときにぴったり!と言いつつも、難易度が少し高いものはなかなかいいスコアを出せなかったり、1プレイに時間がかかってしまうと、熱くなって気分転換どころじゃなくなってしまうことありますよね。

今回は難しすぎもせず、簡単すぎもしない、程よくやりがいのある3タイトルを厳選してご紹介します! 

遊んでいるとじわじわ楽しくなって、気がつけば抽選券がしっかりたまっているはずですよ♪

よ〜くみると……あ、違う!

ひとつめは「漢検」。と言っても漢字検定ではなく、「漢探検定」。

同じ漢字がズラリと並ぶ中に、しれーっと紛れている異なる漢字を探し出すゲームです。

「漢探検定」の画面キャプチャ

10級からスタートして、正解するごとに9級、8級と進級していき、同時に並ぶ文字数が増えて難易度も上がっていきます。

なかなか見つからなくてもどかしい瞬間もありますが、見つかった時の気持ちよさと言ったら……!

制限時間は30秒。目指せ、漢探マスター!

単発!短時間!モンスターの交通量調査バイト

「ベジモンカウント」は畑生まれのかわいいモンスター・ベジモンを数えるアルバイト。

30秒の勤務時間(いいなぁ……)の中で現れるベジモン、マモノ、レアをそれぞれ別のカウンターでカウントして、カウント数や正誤でバイト代(スコア)が決まります。

「ベジモンカウント」の画面キャプチャ

全問正解でスコアがアップしますが、それ以外にもレアが出ることでもボーナス特典ゲット。

単発、短時間のバイトでガツガツ稼ぎましょう!

ムシャクシャするときはこれ!

先の2タイトルは「クイズ」カテゴリからの紹介でしたが、最後は「シューティング」から。 

「華麗なるナイフ投げ」は回転する的を目掛けてナイフを投げるシンプルなシューティングゲームですが、連続して投げるナイフがスパン!スパン!と的に当たる様が実に爽快!リフレッシュにはもってこいなタイトルです。

「華麗なるナイフ投げ」の画面キャプチャ

ミスをしても獲得したリンゴを引き換えにすれば何度かコンティニューが可能なので、思い切りよくプレイできるのもうれしいポイント。

ナイフが刺さるときの音も気持ちいいので、プレイの際はぜひ音ありで楽しんでみてください!

次の記事へ

前の記事へ

※掲載内容は2022年4月20日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:橋太郎