- ジョニーに相談があるんだけど……。
- どうしたの?深刻な悩み……?
- お母さんに、「Twitterフォロー&リツイートキャペーンの応募の仕方がわからないから教えてほしい」って言われたんだけど、ジョニー教えるのうまいからお願いできないかなって。
- なんだ、それくらいお安い御用だよ!アカウント登録のところから手順をまとめるね〜。
アカウントのつくり方
まずはアカウント作成。Twitterのホーム画面、もしくはTwitterアプリのどちらからでも登録できます。
登録自体は、よくあるサービスの利用登録と手順は同じで、名前やメールアドレスなど必要項目を記入していくだけ。ステップは下記の1〜7で、およそ5分で完了します。
もちろん無料で、電話番号などの個人情報が他人に見えるようになることはないのでご安心ください!
- Twitterのログイン画面へアクセス
- 「アカウント作成」をタップ
- 名前(本名じゃなくてOK)や電話番号またはメールアドレスなど必要項目を入力
- 登録したメールアドレスもしくは電話番号に届く方法で認証する
- パスワードを設定
- アイコン画像やプロフィール文などを入力
- 位置情報や通知の設定

ここまでできれば、あなたもツイッタラー(Twitter利用者のこと)です!
気の向くままつぶやいたり(140字以内の投稿)、他のユーザーとのコミュニケーションを楽しむのがTwitterですが、今回の目的はフォロー&リツイートキャンペーンへの応募方法を覚えることなので、細かい部分は省いて「フォロー」と「リツイート」の方法の解説に進みます。
フォローを習得!
まず、フォローについて。フォローとは、他のユーザーのツイートを受け取れる状態になること。ファンになることと近い感覚かもしれません。
やり方は簡単で、フォローしたいユーザーを検索(画面下の虫眼鏡のアイコン)で見つけ、「フォロー」をタップするだけ。「フォロー」が「フォロー中」に変わっていればOKです。


フォローを外すのも同じ箇所をタップするだけでできますが、フォローをする前に間違っていないかは今一度チェックしておきましょう。
リツイートを習得!
続いてリツイート。
Twitterでつぶやくのがツイート(tweet)。リツイートは、他人のツイートをリ(re=再び)ツイート(tweet=つぶやく)することで、共有したり拡散する機能のことです。
こちらも操作は簡単。すべてのツイートには4つのアイコンがついていて、左から2番目のものがリツイートボタンです。こちらをタップすると、「リツイート」「引用ツイート」のふたつを選べますが、リツイートキャンペーンでは「リツイート」をタップすれば完了!

リツイートが完了したら、アイコンが緑色に変わります。
引用ツイートについても説明すると、言葉の通り他人のツイートを「引用」しながら自分が「ツイート」するというもので、「リツイート」と「ツイート」の合わせ技、といったところ。

キャンペーンによっては引用ツイートが必要なものもあるのであわせて覚えておきましょう!
ハッシュタグも習得!
ものはついで。ハッシュタグについてもお教えします!こちらもキャンペーンによっては必要になるものです。
ツイートの文章の中に「#〇〇(半角シャープ記号とキーワード)」と入れて投稿すると付けられるもので、そのツイートがどんなトピックなのかがわかりやすく、かつ検索しやすくなる機能です。

たとえば「#ポイ活」で検索したら「#ポイ活」がついた、ポイ活に関するツイートがずらりと表示されるので、自分の知りたい情報を探す、というつかい方ができます。
キャンペーンについては、指定されたキーワードをハッシュタグをつけてツイート、もしくは引用ツイートすることが応募条件となる場合があるので、それまでに何度か練習しておくといいかもしれませんね!
フォロー&リツイートしてみよう!
ここまでがアカウント作成から、フォロー、リツイートをするまでの手順。
キャンペーンの場合は、どのユーザーをフォローして、どのツイートをリツイートすればいいかが指定されているはずなので、しっかりチェックして応募してみましょう!
- ありがとう!お母さんに伝えるね!
- まずは「ポイントためる」をフォローするように伝えておいて〜!
※掲載内容は2022年4月26日時点のものです。内容は変更になる場合があります。
ライター:橋太郎