【やってみた】目指せ10万Pontaポイント!ゼロから始めるポイ活LIFE Vol.4

【やってみた】目指せ10万Pontaポイント!ゼロから始めるポイ活LIFE Vol.4

こんにちは、「ポイ活総合案内」ライターの御手洗ぽん吉です。いつも「ポイントためる」にお越しいただきありがとうございます。

さて今回は、「【やってみた】目指せ10万Pontaポイント!ゼロから始めるポイ活LIFE」シリーズ企画の4回目。私ぽん吉が、8月中に行ったポイ活の結果報告をさせていただきます。

ぽん吉が、目指すのは10万Pontaポイント!素敵な宿に泊まって温泉に入ることが好きなので、その軍資金としてためています。

8月は、獲得Pontaポイント数をまた更新、そして新たなポイ活に挑戦した月でした!

前月は1,165PontaポイントGET、今月は2,444ポイントからのスタート

総額はPonta2,444ポイント※2022年8月1日時点・ライター名:御手洗ぽん吉・家族構成:妻/子供・行動範囲:東京都内・移動手段:電車通勤/普通自動車所持・買い物:ほぼ自宅近辺のスーパーや大型店舗、ときどきネット・マインド:家の財布の管理をしているため、倹約思考が強め

前回もお伝えしましたが、「ぽん吉は無理をしないポイ活」をします。
あくまで普段の生活のなかで自然に。労力や時間を無尽蔵に使ったり、家計を無視したりするようなポイ活はいたしません。

5月に0Pontaポイントからスタート。前回報告した、7月分は、auでんきとau PAY、「がっつりためる」のアプリゲームの目標達成などで1,165Pontaポイント獲得。7月が終わった時点で合計2,444Pontaポイントとなっています。

ポイ活体験記4カ月目:

1:10Pontaポイント連続GETした「たぬきの抽選会」がおトクすぎる!

たぬきの抽選会
抽選会の開催日程(毎月5の付く日と8日)

今回、最高にうれしかったポイ活が「たぬきの抽選会」!au PAY(コード支払い)200円(税込)以上の決済でPontaポイントが必ず当たる!というものなんです。※au PAY(ネット支払い、請求書支払いは対象外)
これで4等の10Pontaポイントが当たりまくって、合計64PontaポイントもGETしました。

しかも、通常の支払いで加算されるベースポイント(200円(税込)毎に1P)は別途加算されているんですよ。この太っ腹さ。ポンタのお腹は打ち出の小槌なのかしらと思うくらい。おトクすぎません?
ただ、失敗したのが、壊れた掃除機の購入に現金払いをしてしまったこと。「たぬきの抽選会」のチャンスを1回逃してしまいました。

2:安定の「au でんき」と旅行の「じゃらん」で1,000オーバーGET!

au でんき

一番大きな額だったのが、「じゃらん」。夏休みの旅行で泊まった宿の宿泊代が還元されて640Pontaポイント獲得。「じゃらん」は、タイミングや宿によってPontaポイントの還元率が異なるので要チェックです。今回は、かなり高い還元率の際に予約していました。

8月分の「au でんき」での還元ポイントは、6月使用分で507Pontaポイント。前月分の2倍以上。6月後半からの暑さでエアコンを始動。節電を心掛けつつも限界もあり……。猛暑と子供の夏休み突入で来月分のポイントはもっと増えるのではないかと思っています。「au でんき」のPontaポイントの還元、ぽん吉の財布も心も助けてくれています。

3:「au PAY ポイント運用」にチャレンジ!

「au PAY ポイント運用」にチャレンジ!

前回報告した「au PAY ポイント運用」にチャレンジ。やってみましたよ~!まずは400Pontaポイント追加。運用中のポイントは、実際の投資信託の基準価額に連動して増減。うまく運用することでポイントを増やしていく、というものです。基本的にはほったらかしでOK。貧乏暇なしのぽん吉にはピッタリなポイ活です。
このままのポイ活だと、10万ポイントには届かない気がしたので、運用に頼ってみました。運用中のポイントが、いつでも引き出せることも魅力。タイミングを見て徐々に運用ポイントを増やしていきたいと思っています。ワクワクしますね!

8月は、合計1,546PontaポイントをGET!

~8月分の内訳~◆ポイントためる →アンケート:10ポイント◆Green Ponta Action:7ポイント◆じゃらん:640ポイント◆au PAY支払い→請求書払い:160ポイント→ローソン:12ポイント→ガソリン:44ポイント→東京ガス請求書払い:32ポイント→ケンタッキーフライドチキン:6ポイント→スーパー:18ポイント→美容室:25ポイント◆たぬきの抽選会:64ポイント◆auでんき:507ポイント◆auでんきガチャ:20ポイント◆au Pontaポイントプログラム:1ポイント

前月が1,165ポイントだったので、今回はそれよりも約400ポイント多くGETできました。一番の要因は、やはり「au でんき」。固定費でPontaポイントがたまるのは大きいですね。今回はアプリやアンケートがなかなかできなかったので、次回はチャレンジしたい。

まだまだPontaポイントをためるポイ活の余白はありそうです。暑さに負けずに、一緒にポイ活しましょう!
※「au PAY ポイント運用」で使用した400Pontaポイントは、使用したとして、総額からマイナスしておきます。

10万Pontaポイントまで、あと96,410ポイント。

次の記事へ

前の記事へ

※掲載内容は2022年9月30日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:御手洗ぽん吉