【ゲーム通信8月】パズルゲームがずらり!新着5タイトルをご紹介

ゲーム通信8月号のお届け!今回は新着ゲームの紹介です。

ゲーム担当の橋太郎オススメのタイトルを紹介する記事が続きましたが、久しぶりに新しいタイトルを集めてきました。

ボードゲームが1つ、パズルゲームが4つと人気ジャンルのゲームが届いています。どれも1分程度でできるものなので、スキマ時間に遊んでみてください!

ひたすら画面をグリグリグリ……

1本目は「ぬりぬりツアー」。画面を指でタッチ・ドラッグして、キャンバスに描かれた絵を完成させていきます。

絵を描くわけではなく、白い部分がなくなるまでひたすら塗る!無心になって楽しめます。

「ツアー」というだけあり、世界中さまざまなエリアの絵柄が選べます。こんなご時世なので、完成した絵を見るだけでもどこか遠くへ出かけたい気分になります……。

作業に没頭できるので、このあと紹介する頭を使うパズルゲームと組み合わせて遊んでみるといいかもしれませんね。

見た目はポップでも高難度

続いての「ファンシースイートポップ」ですが、今回紹介するタイトルの中で最も難易度が高いかもしれません。

操作自体は簡単で、ブロックを横にスライドするだけ。ブロックの大きさ以上のスキマがあればブロックは下に落ち、横一列スキマなく埋めるとブロックが消えて得点になります。

スライドする度に下からブロックが追加され、上まで詰まってしまったらゲームオーバー。追加されるよりも早くブロックを消して、ハイスコアを目指します。

ルールは簡単なんですが、なかなかブロックが消せない……。

まだ攻略の糸口が見つかっていませんが、ひとつのコツは1マスブロックの活用(たぶん)。シンプルなだけにやりこみがいがあるいいゲームです!

タテヨコナナメ!爽快パズル

3つ目は「ジューシーチェイン」。3つ以上並んだ同じ種類のフルーツをつなげて消していきます。

縦横の並びだけでなくナナメもありなので、比較的簡単につなげていくことができます。

ぐるりと囲うようにつなげることができると、周囲のフルーツもまとめて消すことができるのでハイスコアへの近道です。

制限時間は60秒。直感重視でサクサク爽快なプレイを楽しみましょう!

手数を増やしてじっくりプレイ

4つ目はタップしてクローバーを消していくパズルゲーム「ハッピークローバー」。

一つだけでも消すことができ、5つ以上同じ色が隣り合っているクローバーを消すと、縦や横のラインをまるごと消すことができたりします。

タップできる回数は20回。ですが、ターゲットの枠に表示されているクローバーを消せば手数が回復します。

上達してくると1プレイの時間も長くなる(と言っても数分ですが)ので、仕事終わりや寝る前にゆっくり楽しむのがいいかもしれませんね。

瞬発力と直感力を鍛える!

最後は「スイーツマッチ」。画面の中に散らばっているスイーツの中から、同じ種類の2つのスイーツを探して消していくパズルゲームです。

一通り消してコンプリート!と思いきや新たなスイーツが追加されるので、ひたすら整理整頓を続けていくことになります。

素早く連続して消すとコンボ成立で、スコアがあがります。制限時間内にどれだけ多く消すことができるかの勝負なので、スピードが命。

「ジューシーチェイン」同様、瞬発力と直感力を鍛えましょう!

次の記事へ

前の記事へ

※掲載内容は2022年8月20日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:橋太郎