第8回【やってみた】目指せ10万Pontaポイント!ゼロから始めるポイ活LIFE

第8回【1,500ポイント以上GET復活の巻】ゼロから始めるポイ活LIFE

こんにちは、「ポイ活総合案内」ライターの御手洗ぽん吉です。いつも「ポイントためる」にお越しいただきありがとうございます。
 
さて今回は、「【やってみた】目指せ10万Pontaポイント!ゼロから始めるポイ活LIFE」シリーズ企画の8回目。私ぽん吉が、12月中に行ったポイ活の結果報告をさせていただきます。
 
ぽん吉が、目指すのは10万Pontaポイント! 素敵な宿に泊まって温泉に入ることが好きなので、その軍資金としてためています。
 
私生活を犠牲にせず、無理せずやってきながら半年で1万ポイントの大台に乗せられたぽん吉。前月は気持ちを緩めすぎて、733ポイントのみという3桁で終えてしまいました。

今回は前月の雪辱を晴らすため、スキマ時間をしっかり使ったのと新たなポイ活アプリを利用してみました! その使用感もお伝えさせてもらいます!

1:これまでのPontaポイント総額

前月は733PontaポイントしかGETできず、今月は13,496ポイントからのスタートです。

総額はPonta13,496ポイント※2022年12月1日時点・ライター名:御手洗ぽん吉・家族構成:妻/子供・行動範囲:東京都内・移動手段:電車通勤/普通自動車所持・買い物:ほぼ自宅近辺のスーパーや大型店舗、ときどきネット・マインド:家の財布の管理をしているため、倹約思考が強め

「ぽん吉は無理をしないポイ活」をします。
あくまで普段の生活のなかで自然に。労力や時間を無尽蔵に使ったり、家計を無視したりするようなポイ活はいたしません。
 
5月に0Pontaポイントからスタート。前回報告した、11月分は、あまりに自然に過ごしすぎてしまい733PontaポイントしかGETできませんでした。そのため11月が終わった時点で総額13,496Pontaポイントとなっています。

2:新しいアプリに挑戦! 歩いてためるポイント

スマートフォンアプリ「トリマ」

“歩いて”“移動して”ポイ活をするアプリってありますよね。前から知ってはいたんですが、意味なく躊躇していたぽん吉。でも、とうとうそれに手を出しました。
選んだのは「トリマ」というアプリ。他にも歩いてプレゼントの抽選券がもらえるやつもやっているのですが、これは正直イマイチ合わない……。

この「トリマ」というアプリを簡単に説明しますね。
「トリマ」とは、歩いた歩数もしくは移動した距離に合わせて「マイル」と呼ばれるポイントを獲得。そのマイルを一定数ためると、Pontaポイントなど様々なポイントに替えることができるというスマートフォンアプリです。
ちなみに、3万マイルためると300Pontaポイントに替えることができます。1,000歩ごとに15マイルもらえるのですが、広告動画を見ると60マイル獲得できるというユーザーのポイ活心をうまく転がす方法も用意されています。にくい演出です。

じゃあ、ぽん吉はどうだったのか。
はい、見事12月に300PontaポイントGETしました!
歩きました~。そして上の画像を見ていただいてもわかるように、1月現在時点ですでにもう3万歩超えています。ここに掲載するためPontaポイントに交換していませんでした。
他にもマイルをためる方法はあるようですが、ぽん吉的にはこちらも無理せずに徒歩と移動のみにしています。
他にも同じようなアプリがあるので、みなさんも試してみてはいかがでしょう。

3:ポイント運用、初のプラス局面に!

「au PAY ポイント運⽤」 運用中のポイント1,007P

第6回の記事内の「ポイント運用担当に直接聞いてみた!」で紹介している、細々と続けていたポイント運用。これまで正直マイナス28ポイントあたりを行き来していたのですが、ここに来て久しぶりのプラスに転じました!
ヤッター! はい、7ポイントのプラスで騒ぐなよという声が自分の心から聞こえてきますが、この一歩は大きい。運用が完全素人のぽん吉ですが、今回のプラスはマイナスが多いタイミングでポイントを300くらい追加したことが要因ではないかと思っています。

本当はこういう風に一喜一憂してはいけないのでしょうが、やり方が見えた気がするので、1回ポイントを戻して再度チャンスを伺おうかと思います。
でも、なんにもしないのに7ポイントプラスされているのってすごいですよね。下の記事にあるようにほんと「ほったらかしでポイ活」です。

4:スキマ時間をがっつり使って高額ポイントGET!

がっつりためる アプリ、ゲーム

12月は年末の休みもあったので、スキマ時間がたくさんありました。それをうまくごっそりつかって、高額ポイントGETを叶えるため、ポイントためる内の「がっつりためる」からゲームアプリをダウンロードしました! いくつかダウンロードして、最終的にポイントをGETできたのは4ゲーム。

ぽん吉は、プラスポイントに登録しているので、通常よりも多く合計468PontaポイントをGETしました。
正直、結構時間はかかりましたね。自分に合ったゲームの場合、時間は特に気にならないのですが合わないとしんどい。ダウンロードしてみてイマイチと思ったら、すぐ見切りをつけるというのがおすすめです。

5:12月のPontaポイント総獲得数は

合計1,835PontaポイントをGET!
◆ポイントためる
 →アンケート:3ポイント
 →ポイントガチャ:1ポイント
◆Green Ponta Action :7ポイント
 ◆節電チャレンジプログラム成功:13ポイント
◆節電チャレンジ東京都限定:500ポイント
◆au PAY支払い
 →コンビニ:19ポイント
 →ケンタッキーフライドチキン:25ポイント
 →焼肉店:35ポイント
 →スーパー:40ポイント
 →ガス代:34ポイント
 →ガソリン代:10ポイント
◆ホットペッパービューティ:92ポイント
◆たぬきの抽選会:35ポイント
◆au Ponta ポイントプログラムありがとうギフト:10ポイント
◆auでんき:230ポイント
◆auでんきガチャ:12ポイント
◆がっつりゲームアプリ:468ポイント(2本)
◆レシート de Ponta:1ポイント
◆歩くアプリ:300ポイント

1,835PontaポイントもGETできました!お天気キャスターでポイ活総合案内で記事を掲載している吉田ジョージさんには遠く及びませんが、細々とやっているぽん吉には大きい。
今回の高額ポイントベスト3は、節電チャレンジ東京都限定で500ポイント、歩くアプリ(トリマ)で300ポイント、au でんきの230ポイントでした。
引き続き歩くアプリをやりつつ、またポイ活に便利なものを見つけたらお知らせしますね。

10万Pontaポイントまで、あと84,669ポイント。

次の記事へ

前の記事へ

※掲載内容は2023年1月30日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:御手洗ぽん吉