画像:がっつりためる vol.15 5分で簡単ポイントゲット

【がっつりためる】期間限定ポイントアップあり! 5分の無料会員登録でポイントゲットできるサービス3選

ポイントためるの「がっつりためる」のコーナーからオススメと、ちょっとしたアドバイスを紹介する本連載。

vol.12では1分でポイントゲットできるサービスを紹介しましたが、今回は5分でポイントゲットできるサービスを3つご紹介。

かかる時間が増えた分ゲットできるポイント数は増えて、合計で260ポイント(PP会員)です。

条件の達成方法は無料会員登録のみで月額課金サービスに入会する必要はありません。紹介するサービスもおトクに買い物ができたり、Pontaポイントがためられたりと普段の生活に役立つものばかり。会員登録して損はありませんよ。

さらに、期間限定でポイントアップしているサービスもあるので、記事を読みながらサクッと取り組んじゃいましょう!

「メルカリ」で200Pゲット!

一つ目は「メルカリ」。テレビCMをきっかけに知っている人も多いかもしれません。

画像:「メルカリ」サービス説明

メルカリは本や洋服、日用品といった幅広いジャンルの商品を売ったり買ったりできるフリマサービス。

値付けはユーザー自身で行えるので、お店よりも安く買えて高く売れることが多いです。

インターネット上で取引をするのは不安……と思う方もいるかと思いますが、トラブルが起きたときは運営事務局が対応してくれるので心配ご無用。

画像:「メルカリ」説明画面、会員登録画面

会員登録に必要な情報は、メールアドレスやアプリ内でつかうニックネームといった簡単なものだけ。3項目(性別選択は任意)しかないのでスムーズに進めば5分もかからずに終わります。

本来であればPP会員で150ポイントですが、期間限定で今なら200ポイント。9月23日(土)23時59分までなので、登録はお早めに!

賢いつかい方

画像:「メルカリ」招待コード画面

家族や友人など、もし身の回りにメルカリユーザーがいるなら招待コードをもらいましょう。

会員登録時に入力するだけで、招待コードをあげた人・もらった人両方に500円分のメルカリポイントが付与されます。

メルカリポイントはメルカリ内の商品を購入するときだけじゃなく、スマホ決済の「メルペイ」を設定することでコンビニやドラッグストアの支払いにも利用可能。

とても簡単なので、新規登録のときは「メルカリやってる?」と周りの人に聞くことを忘れずに。

「Shufoo! チラシアプリ」で36Pゲット!

二つ目は、以前本連載でも取り上げた「Shufoo! チラシアプリ」。

普段のお買い物の節約に大きく貢献してくれる優秀アプリとしてオススメの本サービス。しばらく「がっつりためる」から姿を消していましたが、この度復活したのでまだインストールしていない方に向けてご紹介。

画像:「Shufoo! チラシアプリ」サービス説明

Shufoo! チラシアプリでは生活圏内のスーパーやドラッグストア、百貨店の翌日分のチラシを無料で見ることができます。新聞を取っていなくてもアプリでチェックできるのは嬉しいですよね。

さらに、数あるチラシの中から特売・目玉商品だけを自動で選別して教えてくれる機能「Myエリアのピックアップ」をつかえば、お店ごとのおトク情報を常にキャッチアップしておくことだってできてしまうのです。

画像:「Myエリアのピックアップ」画面

獲得ポイント数はPP会員で36ポイント。

会員登録に必要な情報は先ほど紹介した「メルカリ」と同じく、メールアドレスやニックネームといった簡単なもののみ(生年月、性別は任意)。それにも関わらず、登録完了すると必ずアプリ内ポイントが100ポイント分もらえるのです……!

画像:抽選キャンペーン商品一覧

アプリ内ポイントは抽選キャンペーンの応募につかえます。特典は人気商品の無料引換券や1,000円分のQUOカード・商品券など当たって嬉しいものばかり。

エンタメ性もあって、アプリをつかうのが楽しくなりますね。

賢いつかい方

「クリップ」を活用しましょう。

画像:「クリップ」の切り取り画面、「クリップ」したチラシ一覧

つかい方は簡単で、画面下部にあるクリップマークをタップするだけ。メモページからクリップしたチラシを一覧することができます。さらに切り取り機能をつかえば、見返したい部分だけを切り取ってクリップすることも。

買い忘れ防止に一役買ってくれるはずですよ。

「Pontaリサーチ」で24Pゲット!

最後は「Pontaリサーチ」。質問に答えることでPontaポイントがためられるアンケートサイトです。

画像:「Pontaリサーチ」の説明

アンケートには、スキマ時間で簡単に答えられる「Webアンケート」と会場参加型の「座談会・インタビュー」の二種類があります。
座談会・インタビューの方が獲得できるポイント数は多いですが、この場でオススメしたいのは誰でも始めやすい「Webアンケート」。質問・ポイント数はアンケートによって異なりますが、なかには4問で2ポイントゲットできる割のいいものも。

画像:「Pontaリサーチ」Webアンケート一覧

会員登録には基本情報のほかに「同居している家族」や「子供の有無」なども回答する必要がありますが、チェック式なのでポンポンと進めることができます。

画像:「Pontaリサーチ」会員登録画面

獲得できるポイント数はPP会員で24ポイント。決して多くはないですが、サービスを利用するごとにどんどんとポイントをためることができるので、本記事を読むポイ活ユーザーこそオススメしたいサービスです。

次の記事へ

前の記事へ

※掲載内容は2023年8月24日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:古賀まめ太