
アンケートでPontaポイントをためる! 効率的なポイ活をするための3つのコツ
2023/09/08
ツイートゲームやクイズ、ガチャなどに並んで人気があるポイ活方法である「アンケート」。
日々のポイ活に取り入れつつも、より効率的にポイントをためるコツを知りたい方は多いのではないでしょうか。
Pontaポイントをためるために覚えておきたい、「ポイントためる」のアンケートの3つの活用方法を紹介します!
アンケートをおさらい
本題に入る前に、「アンケート」について基本をおさらいしておきましょう。
そもそもアンケートって?
「アンケート」とはポイントをためるための手段のひとつ。その名の通り、ポイントサイトやアプリで配信されているアンケートに回答することで、報酬としてポイントがもらえるというものです。
「ポイントためる」のアンケートもそのひとつ。配信されているアンケートに回答するだけで、Pontaポイントをためることができます。登録から回答までの流れは以下の記事で紹介しているので、参考にしてみてください。
アンケートの種類と特徴
次にアンケートの種類について。
「ポイントためる」のアンケートにあるものは、大きく以下の3つに分類できます。
- WEBアンケート
- オンラインインタビュー
- 会場調査
WEBアンケートは最も手軽で人気です。ポイントためるサイト内ですべて完結でき、設問数は3問程度の短いものから数十問のボリュームがあるものまでさまざまですが、長くても10分程度あれば終わるものがほとんど。手軽な分、獲得ポイントは1〜数十ポイントと比較的少なめです。
オンラインインタビューは、その名の通りオンラインで行うインタビューです。ネット環境とパソコン・スマートフォンさえあれば、自宅にいながら参加できることがメリット。獲得ポイント数はWEBアンケートより多く、数千ポイントが獲得できるものもあります。
会場調査は、会議室などの指定のリサーチ会場に足を運んで行うもの。商品やサービスを体験してアンケートを記入するモニター調査や、対面で調査員の質問に答えるなど、形式はさまざま。30分程度のものから数時間の調査を複数日にまたいで行うものまであります。時間と労力がかかる分、獲得ポイントも数千〜数万ポイントと高額なものが多いです。
ちなみに、ポイントためるの場合はオンラインインタビューでも会場調査でも、WEBアンケートを回答した上で参加する流れとなります。
上記をふまえた上で、アンケートで効率的にためるコツを紹介していきます。
コツ① 設問が少ないものでコスパUP
ポイントためるのアンケートをうまく活用するコツ。ひとつめは、アンケートにかける労力や時間を極力小さくするということです。
着目すべきは、WEBアンケートの設問数。先述の通り、最も手軽なWEBアンケート。その中から設問数が少ないものを選んで回答しましょう。
3問ほどの短いアンケートであれば、1〜2分で終わります。1ポイントの場合が多いですが、スキマ時間でも着実にポイントをためられるという点で見れば、設問数が少なく短時間で終わるものを選ぶほうが効率的と言えます。
コツ②「おすすめ」は必須回答
コツのふたつめは「おすすめ」の活用です。
ポイントためるで配信されるWEBアンケートの中には、「おすすめ」と表示されるものが並んでいることがあります。どこが「おすすめ」かというと、設問数の割に獲得ポイントが多いということ。

ただ、いつでも「おすすめ」が配信されているわけではありません。不定期で配信される「おすすめ」を見かけたら、迷わず回答するようにしましょう!
コツ③ インタビュー&会場調査に参加
最後は、オンラインインタビューや会場調査に参加するということ。
アンケートといえばWEBアンケートでコツコツポイントをためるイメージがあるかと思いますが、オンラインインタビューや会場調査に参加すれば一気にポイントをためることができます。
いずれもかかる時間やもらえるポイント数はさまざまではありますが、ある程度まとまった時間を工面することさえできれば、一度に数千〜1万ポイントを獲得できるので、ポイ活の中でも最もおトクな手段のひとつです。
参加するためには、WEBアンケートでの応募が必須。応募したからといって必ず参加できるわけではありませんが、高額ポイント獲得のチャンスであることには間違いないので、時間に余裕がある方やまとまった額のポイントを一気にためたい方にはオススメのポイ活です。
自分のポイ活に合わせてアンケートを活用
以上がポイ活におけるアンケートの特徴と、Pontaポイントを効率的にためるための3つの活用術です。
WEBアンケートもオンラインインタビュー・会場調査も、それぞれメリットとデメリットがあります。
どれくらいの時間と手間をかけられるのか、どれくらいのペースでポイントをためたいのか。ご自身のポイ活スタイルに合わせて、うまくアンケートを活用してみてください。
※掲載内容は2023年9月8日時点のものです。内容は変更になる場合があります。
ライター:橋太郎