成城石井バイヤー厳選!初心者向けワイン5本

【成城石井ワイン】バイヤー厳選!2,000円以下で楽しめる初心者向け5本

近年、自宅でお酒を飲む「家飲み」の機会が増えたという方は多いはず。定番のビールや酎ハイも良いですが、たまにはいつもと違う気分を味わえるワインはいかがでしょうか。

「成城石井」のワインは、高品質でコスパが良く、自宅で気軽に楽しみたい初心者の方にピッタリ。オンラインショップの利用でポイ活もできちゃいます。

そこで今回は、ワイン担当のバイヤーに直接取材! 成城石井のワインへのこだわり、そして初心者にもオススメの5本を聞いてきました。
※この撮影は2022年7月8日に行われ、撮影時のみマスクを外しています。

■今回お話を聞いたのは……

画像:株式会社成城石井 商品本部 商品部 酒販課バイヤー 若林遼さん/2010年入社。店舗の酒部門担当から酒販課へ。スーパーバイザーを経験した後、販促に関わる部署などを経て再び酒販課に異動しバイヤーに。最近のお気に入りは夏にピッタリなロゼワイン。

成城石井はワインの品揃えと品質にこだわりあり!

――「成城石井といえばワイン」というイメージが定着していますが、何か独自のこだわりはありますか?
若林 まず、食品を豊富に扱うスーパーだからこそ食事に合う“食中酒”を中心に取り揃えています。その上で“商品を選べる楽しさ”をお客さまに感じていただけるように、品揃えの豊富さにはこだわっていますね。最大規模の店舗だと、約700種類に上ります。

画像:東京ドームラクーア店のワイン売場写真
今回取材した東京ドームラクーア店のワイン売場。取り扱い数はおよそ700種類!

次に、“おいしくて、品質の良いものを手に取りやすい価格で”お届けすることを大事にしています。

成城石井では、1980年代からワインの自社輸入を開始しました。商社を介さず直接輸入することで中間マージンを削減。また、プリムールワインを長年買い続け、世界トップクラスのシャトーとも強固な信頼関係を築き上げてきたことが、コストパフォーマンスの高い高品質ワインの提供につながっています。
※フランス・ボルドー産のまだ熟成中のワインを、瓶詰前に先物買いする制度。格付けワインを確実に最安値で手に入れることができる一方で、購入後の為替変動や在庫を抱えるリスクがあり、熟成前にワインのポテンシャルを見極める目利き力も試される。

――なるほど。品揃えとコストパフォーマンスにこだわっているのですね。
若林 はい。さらに、自社で品質を守るための設備にもとても力を入れています。

ワインは熱や光によって味が劣化しやすい商品です。自社輸入を開始した当初から庫内を定温に保つ「リーファーコンテナ」で外気に触れさせることなく輸送しています。

また、日本到着後もワインの保管に最適な環境を整えた定温定湿の倉庫で管理。1,000円台のテーブルワインから5大シャトーのワインまで、すべての商品を最高の環境で保管し、お客さまの元に届けています。

画像:成城石井ワイン裏ラベルの“Reefer”表示写真
裏ラベルの“Reefer”表示が冷蔵輸入品の証

初心者にオススメの成城石井ワイン5選!

――ここからは、いよいよ若林さんのオススメワインを教えていただきたいと思います。
若林 お任せください。今回は、初心者の方がご自宅で試しやすい2,000円以下に絞り、厳選した5本を紹介します。

1.【赤】CH ラ ヴェリエール ルージュ/1,639円(税込)

若林 ワインの王道と言えば、フランス・ボルドーで産み出されるボルドーワイン。「CH ラ ヴェリエール ルージュ」は20年以上もの間人気No.1を誇ってきた成城石井の看板ワインです。豊かな果実の香りとバランスの良い味わいが人気の秘密。

まろやかな口当たりと程よい渋みがハンバーグや煮込み料理によく合います。また、ベリーのような風味もあるため枝付レーズンとの相性も抜群です。

【成城石井のイチオシペアリング】

画像:「成城石井 ハンバーグ 【プレーン】 138g×3個」¥1,390(税込)/「成城石井 枝付レーズン 手摘み 145g」¥854(税込)
左から「成城石井 ハンバーグ 【プレーン】 138g×3個」¥1,390(税込)/「成城石井 枝付レーズン 手摘み 145g」¥854(税込)

2.【赤】ヴァラエタルセレクション カベルネソーヴィニヨン/1,639円(税込)

若林 近年のトレンドとして、産地ではなくぶどうの品種を打ち出したワインが増えています。そのような背景をもとに、今年の夏に新発売したのが「ヴァラエタルセレクション」。初心者の方にも選びやすい、ぶどう品種の名前を冠したシリーズです。こちらはスパイシーで重厚な赤ワインを造る最も人気の品種、カベルネソーヴィニヨンを使った逸品です。

スパイシーな香りと程よい渋みが赤身のお肉にピッタリ。ペッパーの効いたポークウインナーや塩気のある生ハムと合わせていただくのがオススメです。

【成城石井のイチオシペアリング】

画像:「成城石井自家製 黒胡椒ポークウインナー 180g」¥453(税込)/「成城石井 ハモンセラーノレゼルヴァ14ヶ月熟成 200g」¥1,610(税込)
左から「成城石井自家製 黒胡椒ポークウインナー 180g」¥453(税込)/「成城石井 ハモンセラーノレゼルヴァ14ヶ月熟成 200g」¥1,610(税込)

3.【白】ヴァラエタルセレクション ソーヴィニヨンブラン/1,639円(税込)

若林 先ほどと同様の「ヴァラエタルセレクション」シリーズの白ワイン。爽やかな柑橘とハーブの風味が特徴の品種、ソーヴィニヨンブランをつかっています。スッキリした辛口なので、お魚や野菜をメインとした料理やレモンを効かせた前菜メニューがオススメ。

白身魚をつかったマリネ、モッツァレラチーズとトマトのバジルサラダなどを用意してリッチな気分を味わうのも良いですね。

【成城石井のイチオシペアリング】

画像:「成城石井desica マリネの素 380ml」¥475(税込)/「ザッパーラ モッツァレラ バッカ 118g」¥755(税込)
左から「成城石井desica マリネの素 380ml」¥475(税込)/「ザッパーラ モッツァレラ バッカ 118g」¥755(税込)

4.【白】ヴィラデポンテ ヴィーニョヴェルデ ブランコ/1,639円(税込)

若林 「緑のワイン」という意味を持つポルトガル産の微発泡ワイン。アルコール度数が11.5度と低めなので、初心者にも飲みやすい一本です。通常より早摘みのぶどうを使用しているため、果実をそのまま口に含んだかのようなみずみずしさが特長。

微炭酸でさっぱりした辛口なので魚介類とマッチします。シンプルなスモークサーモンはもちろん、濃厚さが引き立つ海老のビスクスープも試してほしい逸品です。

【成城石井のイチオシペアリング】

画像:「成城石井 スモークサーモンスライス 130g」¥1,079(税込)/「成城石井desica オマール海老の旨みひきたつ濃厚ビスクスープ 180g」¥431(税込)
左から「成城石井 スモークサーモンスライス 130g」¥1,079(税込)/「成城石井desica オマール海老の旨みひきたつ濃厚ビスクスープ 180g」¥431(税込)

5.【スパークリング】ヴーヴ アンリ エ フィーユ ブランドブラン/1,419円(税込)

若林 キメ細やかな泡立ちの辛口スパークリングワイン。成城石井のフランス産スパークリングの中で最も手に取りやすい価格ですが、上質な味わいをお楽しみいただけます。瓶内二次発酵方式で作られているため、柔らかで上品な酸の中にまろやか且つクリーミーな味わいが感じられ、非常にバランスが取れた一本です。

9カ月間もの熟成を経ているので、同じく熟成された芳醇な白カビチーズと合います。少し贅沢な晩酌にぜひ。

【成城石井のイチオシペアリング】

画像:「成城石井 熟成ブリー 約180g」¥863(税込)
「成城石井 熟成ブリー 約180g」¥863(税込)

――若林さん、ありがとうございました! どれもさっそく試したい……! 最後に、初心者がお店で商品を選ぶときのコツを教えてください。
若林 ズバリ、売場の目立つ位置に陳列され、補足説明がしっかりついている商品を選ぶと良いです。その時期に合ったオススメをバイヤーが選定し、展開しています。

画像:ワイン売場の華やかなポップと「今週のおすすめ」品を並べたコーナーの写真
商品の説明がしっかりとされている華やかなポップがついた売場やその週のオススメ商品を陳列した売場に注目です。

――今度お店に行くときは売場の位置に注目してみますね。

Pontaポイントもたまる!家飲みはワインで決まり♪

さっそくワインを飲みたくなってきたあなたに、嬉しいお知らせ。今回紹介した商品はすべてオンラインショップで購入でき、「ショッピングためる」を経由するとPontaポイントがたまります!

画像:「ショッピングでためる」成城石井ページ。110円(税込)ごとにプラスポイント会員はPontaポイント2.4P、非会員は1.2Pもらえる。

オンラインなら重い瓶を持ち帰る必要がないので、何本か買って飲み比べるのも良いですね。成城石井こだわりのワインでいつもと違う家飲み時間を堪能してください。

※掲載内容は2022年8月3日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:立花すだち

ポスト