
au PAY マーケットで22%オフかつ17%還元! 最大限おトクにする方法を実践
2024/01/04
みなさん、こんにちは! ポイ活3年目のライター・立花すだちです。
私がPontaポイントを「ゆる〜くためたり、つかったり」するリアルな生活を綴る体験記。第6回は、au PAY マーケットで最大限おトクにお買い物してきました。

au PAY マーケットで最大限トクする方法
私がよくつかう通販サイト「au PAY マーケット」。常に購入額の1%が還元されて、ためたポイントを支払いに充てることもできるので便利なんですよね〜。

ただでさえおトクなのに「au PAY マーケットを“最大限”おトクに利用する方法」があるそうで……。以下の記事を参考に実践してみます!
【解説記事】ここがおトクの分かれ道!au PAY マーケットお買い物術5箇条
1、買い得メンバーズの条件を達成

指定の条件をクリアすると、購入時のポイント還元率が最大9%に上がる「買い得メンバーズ」。購入前に達成状況をチェックしておこうっと。

私は、第2回の記事で「au PAY ふるさと納税寄附(毎月5,000円以上)」をクリアしていたので、還元率がプラス1%になりました! 少なく思うかもしれませんが、大事な1%です。
【第2回】au PAY ふるさと納税ならPontaポイントがつかえる! たまる!
2、三太郎の日に購入

au PAY マーケットがおトクになる日といえば、毎月3、13、23日の「三太郎の日」。auスマートパスプレミアム会員なら、この日に買うだけで還元率が3%も上乗せされます。
私もしっかり予定に入れて、忘れないようにしていますよ〜。

詳しい還元率アップの条件はキャンペーンページでもご確認ください。
3、超還元セレクトから商品を選ぶ

「超還元セレクト」は、還元率10%以上のお買い得商品だけを集めたコーナー。欲しい商品が決まっている場合は必ずここにあるかをチェックします。今回は……ちょうどありました!

いつもつかっている化粧品がこんなに高還元になっているとは……。チェックしてよかった〜。
4、お得なポイント交換所でPontaポイント増量

購入前に忘れちゃいけないのがポイントの増量。「お得なポイント交換所」で、つかいたいPontaポイントを1.5倍増量します。

交換レートは期間や条件によって違うので、以下のページでチェックしてみてください。
5、「ポイントためる」サイトを経由
高還元の商品を選んで、ポイント増量ができたら、ここでもうひと押し。購入するときは「ポイントためる」のショッピングページを経由します。

私はプラスポイント会員なので、購入金額100円(税込)ごとに1Pontaポイントをもらえます。還元率がさらに1%プラスになりますね!
6、クーポンを利用
最後に、支払い画面で「利用可能クーポン」があったので200円引きクーポンを使用しました。正直、どんなタイミングでもらったものか忘れてしまいましたが、au PAY マーケットでは頻繁にクーポンがもらえるのでありがたい限りです。

ちなみにポイントは、余っていたau PAY マーケット限定ポイントも足して696Pontaポイントつかいました。
ポイント還元&割引が叶う最強のおトク術
完璧な流れで購入し、無事に商品が届きました!

今回たまったポイントを改めて計算してみると……527Pontaポイントでした。

※超還元セレクトのみポイント・クーポン利用前の購入金額から還元されています。
※付与ポイントには条件があります。また、還元率は対象条件により異なりますので詳細は各キャンペーンページでご確認ください。
さらに購入金額はポイント充当とクーポン利用によって896円引きで、約22%オフに。
結果的に3,064円を支払って527Pontaポイントたまったので、実質、約17%還元となりました! かなりの高還元です! 我ながら、賢いお買い物したな〜。
ちなみに、au PAY マーケットで2,000円以上購入すると「買い得ルーレット」のルーレット券がもらえるのですが、後日やってみると……。

やったあ! 10Pontaポイントが当たりました。お買い物後もこんな特典があるなんて……おトクすぎる〜。
ということで、今週のゆるトク語録です。

次回もお楽しみに〜!
他の記事はこちら
【第1回】ポイ活生活でPontaポイント獲得。推し活や趣味でためる!
【第2回】au PAY ふるさと納税ならPontaポイントがつかえる! たまる!
【第3回】ウエルシアでポイ活! Pontaポイント還元率が2倍になるんです
【第4回】Pontaポイントのつかい方で一番おトク!? ローソンのお試し引換券
【第5回】auスマートパスプレミアムで映画が900円オフ! 月額以上のメリットがすごかった
【第7回】必ずPontaポイントが当たる「たぬきの抽選会」で丸一日ため放題!
【第8回】「auマネ活セミナー」に参加してみた! 投資初心者でもよくわかる資産運用
ライター:立花すだち