「ポイ活」とは、いまの暮らしをおトクに、そして豊かにするための生活術。どんな人でもいますぐに始められます。
そこで今回は、ポイ活の説明からポイントのため方まで、基本の知識をご紹介。ぜひおトクへの第一歩を踏み出しましょう!
ポイ活とは?
ポイ活とは、ポイントをためたり、つかったりする活動のこと。
街でのお買い物やクレジットカード利用など、日常生活の中でポイントがたまる機会ってありますよね。そのポイント、放っておくのはもったいない! ちょっとした工夫の積み重ねが節約につながります。
ポイントには種類がありますが、auユーザーならPontaポイントがオススメ。2020年にWALLET ポイントと統合したPontaポイント。au圏内で、もっともためやすくポイ活にオススメなのがPontaポイントなのです。
ポイ活がおトクな理由

ポイントをためると具体的にどうおトクなのか、代表例をいくつかご紹介します。
いつものお買い物がポイ活でおトク!
やはりもっともおトクを感じられるのはお買い物です。コンビニやドラッグストアなどの街のお店はもちろん、ネットショッピングでもポイントはつかえます。
PontaポイントがつかえるPonta提携店舗も多種多様。たまったPontaポイントで何を買うか、目標を決めるとポイ活へのやる気もアップしますよ。
[参考] 提携店・サービス | PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント]
ポイ活は美容院や飲食店でもおトク!
節約したいとき、美容院や飲食店での出費は痛いですよね。ただ、その料金もポイントで支払うことができます。
たとえば通販サイト「au PAY マーケット」なら、レストランやヘアサロンの予約時、支払いにPontaポイントの充当が可能。実質の支払い料金が抑えられるので、ポイ活が節約の助けになるのです。
[参考] Q.レストラン・美容・宿泊 予約はポイントを利用して購入できますか? - ヘルプ・お問い合わせ
ポイ活で固定費の支払いがおトクに!
光熱費や通信費など、毎月かかる固定費は必須の出費だと諦める方も多いかもしれません。しかし、そんな固定費の支払いにもポイントがつかえるのです。
「au PAY カード」、または「au PAYプリペイドカード」を持っているauユーザーなら、毎月のスマホ料金をPontaポイントで支払えます。ポイ活で毎月の出費が少しずつ浮けば、年間トータルでかなりの節約に。
[参考] 【Pontaポイント】au利用料金の支払いにポイントを充当できますか?| よくあるご質問 | サポート | au
ポイ活、基本的なPontaポイントのため方

ポイ活への夢が膨らんできましたね。次はいよいよ、基本的なPontaポイントのため方をマスターしましょう。
ポイ活方法その1
クレジットカードでPontaポイントをためよう
最初にしたいのは、ためたいポイントのクレジットカードを作成、利用すること。多くは利用金額の0.5~2%がポイントとして還元されるしくみです。
「au PAY カード」や「au PAY ゴールドカード」など、Pontaポイントがたまるカードもいくつかあります。自分の消費行動を見直して、「たまりやすい」「つかいやすい」カードを作りましょう。
ポイ活方法その2
キャッシュレス決済でPontaポイントをためよう
近年のキャッシュレス決済の普及も、ポイ活の人気に一役買っています。クレジットカードや銀行口座に紐づいた決済アプリを活用することで、街のお店でも簡単にためられてポイ活ができるのです。
Pontaポイントをためるなら「au PAY アプリ」がオススメ。税込200円ごとに1Pontaポイントがたまります。コンビニや飲食店、スーパーにドラッグストアなど、つかえるお店も豊富で便利なのです。ぜひ、キャッシュレスデビューはau PAYで。
ポイ活方法その3
ポイントサイトでPontaポイントをためよう
ポイントサイトとは、サイト内にある条件をクリアすることで、ポイントがたまるサイトのこと。アンケート回答やサービスの登録など、お金をかけずにポイントを獲得できます。
auサービスの「ポイントためる」もその一部。ガチャやクイズ、ゲームなどコンテンツはさまざまあり、案件によってたまるPontaポイント数が変わります。ポイ活でPontaポイントをコツコツためたい人にも、一気にためたい人にもオススメです。
ポイ活の注意点

基本的な知識がついたところで、いざポイ活スタート! さっそくガツガツためたいところですが、その前にひとつ。ポイ活の注意点も押さえておきましょう。
ポイントをためるための無駄づかいに注意
まず、ポイ活を重視しすぎて無駄づかいをしないこと。
多くは利用額に応じてポイントが付与されますが、そのために要らない買い物をしていては、節約のためのポイ活が水の泡。必要なお買い物にプラスαの特典として捉えてください。
ポイ活のハマりすぎに注意
ポイ活情報のチェックで1日中スマホが手放せず、物事が適当に……なんてことはないようにしましょう。また、ポイ活に注力しすぎると、なかなかたまらなくて気分が落ち込むこともあります。
ポイ活は、あくまで生活をおトクにするための小技。自分のペースで無理なく行うのが大切です。
さっそくポイ活スタート!
ポイ活はおトクな節約術であるとともに、新しいことを知ったり目標のために頑張ったりと、日々を豊かにしてくれる生活術でもあります。ポイ活を始めれば、あなたの生活も変化するかもしれません。
本ページでは、ポイ活の基本知識を紹介しました。ほかにも詳しいため方やつかい方、さまざまなテクニックなども紹介しているページもあるのでチェックしてみてくださいね。「ポイ活の極意」を習得して、もっとおトクに、そして豊かにポイ活ライフを過ごしましょう!
※掲載内容は2022年12月1日時点のものです。内容は変更になる場合があります。
ライター:御手洗ぽん吉