ポイ活の極意

ミシュランの味を手軽に堪能する方法

【自宅で名店巡り】ミシュランの味を手軽に堪能する方法

おうち時間を満喫していますか?

家の中の環境を充実させることで、外に出なくても満足した時間を過ごせるようになりましたが、どうしても自宅でできないことの一つが「外食」。

外食の醍醐味といえば、手料理では再現できないお店の味や雰囲気、非日常感などなど。たしかに宅配サービスでお店の料理を手軽に注文できるようになりましたが、せいぜい生活圏内のお店で、すべてのお店がデリバリーできるわけでもないので、少し物足りなさを感じている人も多いのでは?

今回は、そんなインドア派のみなさんのグルメ欲求を満たしてくれるサービスをご紹介します。ポイントためる経由でポイントの還元もあるので二度おいしい思いができますよ!

取り寄せは冷凍が正解!

紹介するのは「冷凍良食」という冷凍食品ブランド。

「冷凍の取り寄せで満足できるの……?」とあなどることなかれ。いまは技術的に進化していて、むしろ冷凍こそが料理の風味や食感を保つために最適な方法とも言えるほど。

「冷凍良食」は特にレベルの高い冷凍技術を導入していて、口コミを見てみても、

  • 自分で解凍したにも関わらず、「本当に冷凍食品?」と疑いたくなる
  • 冷凍したとは思えないような味わいに驚かされました

と絶賛の声が多数。

ほとんどの料理は調理した直後がもっともおいしい瞬間。その鮮度を保ちながら、手間もかからない冷凍が取り寄せグルメの正解と言えるかもしれません。

ちなみに、「ポイントためる」のショッピングページの経由で還元されるポイントは、一般会員で1.4Pontaポイント、プラスポイント会員なら2.8Pontaポイント(いずれも税込110円ごと)。ポイ活観点から見ても正解と言えそうです!

ハズレなしの名店ぞろい

とはいえ、肝心の料理がおいしくないと本末転倒なわけですが、ご安心ください。ラインナップはめちゃくちゃ豪華です!

名店とのコラボシリーズ「匠シリーズ」に名を連ねるのは、ミシュラン1ツ星のフレンチレストラン「sio」やコロナ禍でも予約殺到の日本料理店「たかむら」など、超一流店ぞろいです。

冷凍良食の商品ページのキャプチャ

数カ月先の予約を必死で取る苦労も、遠方まで足を運ぶ手間も、敷居の高い店に足を踏み入れる緊張(それはそれでいいものですが)もなし。

一度は食べてみたい、をすぐに叶えてくれるラインナップには感謝しかありません!

ここでしか食べられない味

憧れの名店の料理を食べられることだけでもうれしいものですが、「冷凍良食」だから食べられるメニューがあることも押さえておきたいポイント。

たとえば、sioのチーズケーキはかつて完全招待制かつ数量限定でしか販売されていなかった逸品。コントワール・フーは現在店舗をかまえていないので、タンシチューはそもそも「冷凍良食」でしか販売していないメニューです。

冷凍良食の商品ページのキャプチャ

やや値が張る匠シリーズですが、超一流レストランの味、しかもほかのサービスどころかお店でも食べられない料理ということも加味すれば、コスパはかなりいいのではないでしょうか。

これも食べたい!

いやいや、いきなり1食に5,000円もかけられないよ……という方には比較的リーズナブルな「至福シリーズ」や手頃な価格帯の「主食スープシリーズ」から注文してみるのも一つの手。

冷凍良食の商品ページのキャプチャ

ここでしか食べられない味という点で言えば「匠シリーズ」と同じく、一口で非日常感を味わせてくれる料理が揃っています。

個人的にはミュージシャンである休日課長監修の「なすとしめじのご馳走チキンカレー」が気になるところですが、レストランでメニューを眺める感覚で冷凍良食のページをチェックしてみると、きっと食べてみたい一品が見つかるはず。

購入の際には「ポイントためる」のショッピングページの経由で、最大2.8Pontaポイント(税込110円ごと)を獲得することをお忘れなく!一度の食事で二度おいしい「冷凍良食」を堪能してみてください!

※掲載内容は2022年5月2日時点のものです。内容は変更になる場合があります。

ライター:橋太郎