
ミドル世代のスキルアップ! Udemyのビジネス講座オススメ3選【ポイント還元】
2023/03/23
ツイートどれだけキャリアを積み上げても、スキルアップは欠かせないもの。
新しいチャレンジには制約がつきものですが、Udemyのオンライン講座なら自分に必要なスキルを、自分のペースで身につけることが可能です。
今回は、ビジネスパーソンにこそUdemyをオススメしたい理由と、人気が高いビジネス講座、ポイントの還元などおトクな情報を紹介します。
Udemyならスキル習得に集中できる
Udemyはオンライン教育サービス。20万を超えるオンライン講座が配信されていて、ビジネススキルを磨くものから趣味系のものまでジャンルは多岐にわたります。
サービスの特徴についてはこちらの記事にまとめたので、あわせて読んでみてください。
ビジネスパーソンにUdemyをオススメしたい理由は以下の2つ。
- 自分のペースで進められる
- 自分に必要なスキルが手に入る
まずは、オンライン講座なので自分のスケジュールにあわせて受講ができるということ。普段の仕事が滞りなく進む上でのスキルアップ。日々の業務の都合にあわせて予定を変更できる柔軟性は、オンラインならではの強みです。
二つ目は、講座の豊富さと質の高さ。Udemyの講座には今のビジネスシーンで求められる良質なものが多く並び、Udemyを導入する企業も増えているほど。身につけたいと思う知識やスキルが見つかるはずです。
ちなみに、「ポイントためる」経由で最大4.8Pontaポイント(税込110円ごと)の還元があります。仕事に励む自分へのご褒美になるはずです。
あれば助かる語学力
ここからはオススメの講座を3つ紹介していきます。今回は、デザインや開発など専門的な分野ではなく、ビジネスシーンで広く活用できそうなものを選びました。
まずは、語学スキル。
日本の企業で英語のスキルが求められる場面は多くはないかと思いますが、必要な情報を読み取るリーディングスキルはあって損なし。仕事の質を高めたり幅を広げる際には必須のスキルでしょう。
「全世界で3万人が受講! 英語速読・記憶講座」はUdemyの英語学習の中でも人気のある講座。

全編英語ですが日本語字幕ありで、1つの動画は2〜5分程度と取り組みやすい工夫がこらされています。
ちなみに、UdemyのCEOが社員に最も受けさせたい講座とのこと。クオリティの高さは折り紙付きです。
まだまだ活用できるエクセル
二つ目はエクセルを学び直す「【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース」。

つかいこなせれば業務効率が改善することがわかっていても、改めて学び直す機会がなかなか作れない……。基本的な操作方法から関数の入力まで細かいセクション分けで学びやすい構成になっています。
今さら聞けないエクセルのつかいこなし方を、本腰入れて学んでみませんか?
知っておくべきマネジメント術
最後は、「新任管理職のための『マネージャー・ファーストキット』」。

マネージャーも新任時は初心者。周囲からの期待や責任を感じるものの、どこから手をつけるべきかわからない。そんな悩みを順序立てて解消してくれる、マネジメントの基礎講座です。
とはいえ、コミュニケーション術やモチベーションアップの方法など、マネージャーでなくとも知っておいて損はない知識が多いので、スタッフ職の方にもオススメです。
還元&セールでおトクに
執筆時点ではセールが開催されていて、どの講座も2,000円台で受講が可能でしたが、いつもこの価格とは限りません。例えば、マネジメント講座の元の価格は23,800円。
セールはほぼ毎月開催されているようなので、受講講座の申し込みはセール期間中を狙いましょう。
肝心のセールの開催日ですが、Udemyからの通知メールを受け取ってチェック。Udemy会員登録時に「セール情報を送る」を選択すれば、セールが始まるとメールでお知らせが届きます。会員登録はもちろん無料です。

そして、大事なことなので最後にもう一度お伝えしますが、Pontaポイントの還元は「ポイントためる」を経由した場合にのみ受けられます。
支払いの前は「ポイントためる」を経由したかを今一度確認して、ポイントを取り逃がさないようにしましょう。
もちろん、Udemyには専門的な講座も多数用意されています。今の自分に必要なスキルを身につけ、日々の業務や今後のキャリアアップに役立ててみてください!
※掲載内容は2023年3月23日時点のものです。内容は変更になる場合があります。
ライター:橋太郎